
MGFは運転中の目線が結構低いです。
シート&
シートレールを換えてあるので、当然ながらノーマルよりも相当低いポジションになります。
おまけにフル・バケです。一般道では5センチ厚ぐらいの専用ザブトンをひいて運転してますが、それでもフロアから20センチぐらいのところにケツがいますので、目線は前走車のナンバープレートの位置ぐらい、感覚としては
地面にひざ立ちで見ているようなものです。これがX3になると
立って見ている位置になります。
どっちが良いか、なんて比較はナンセンスですが、
目線が高い方が運転は楽でしょうね。
意外なことを報告しておきましょう。
最近の気温(20℃前後)では、MGFはスポーツ走行用に初夏にセッティングしてもらった状態より、およそ前後共1センチダウンです。ハイドラユニットは低くなると乗り心地が硬くなるのですが、この状況でも
X3より突き上げ感は小さい
のです。縮み側のストロークか、自分好みにセッティングしたサスとお仕着せの違いか、車重もホイールベースも全然違うし…要因はいくつもあるでしょうが、
ファミリーカーの方が乗り心地が悪い
という印象を持ってしまいました。
コレはいかんですネ。
もっともX3のダンロップは
「全部ゴムか?空気入ってんのか!?」
と勘繰りたくなるほどガチガチに固いタイヤなので、銘柄変更で全然変わるでしょう。みんカラ情報として
車種別掲示板にも
バンプラバーのカットという非常に興味深い方法が紹介されてますので、
時間ができたらちょっとやってみようと思います。
(相当先になりそうですが…予算要らずなんて素敵♪)
何はともあれ、連投終わり。
ようやく休みです。
連休万歳!!
Posted at 2007/11/02 19:47:07 | |
トラックバック(0) |
Fマニア | クルマ