
(コレは
ふぞろいな林檎たちのサイドストーリーです)
りんごの収穫が11日に決まったとき
「げっ!また中央道かよ…」
子供たちは張り切ってますが、
先週の記憶も生々しいところでいささか躊躇したのは確かです。今度の目的地は勝沼ICです。そこで別ルートを考えました。
ふつうなら京葉道-環状線-中央道勝沼ICですが、
1、湾岸線-東名町田-御殿場-中央道一宮-勝沼IC
2、湾岸線-東名町田-御殿場-中央道河口湖-勝沼IC
違いは御殿場から先を一般道御坂みちを通るか、河口湖-大月と戻るかの違いです。甲府行きなら甲府精進道路を抜けて直行を考えるのですが、大月に近い勝沼では、空いていれば遠回りでも中央道大月JCT経由の方が早いでしょう。
朝起きて決めよ…
日曜日は
朝から生憎の雨です。支度をしながら渋滞情報をチェックしますが、皆さん出足が鈍いらしく、
中央道下りはオールクリアです。
出発の5分前に通常ルートを選択。結果オーライで概ね流れています。あと少しという、最後の最後で事故渋滞3キロに遭いましたが2時間かからずに勝沼に到着。
ヤレヤレ、この程度なら許容範囲だわ…
勝沼出口で
関係車輌と思われるクルマと遭遇しました。
休日の高速道路での事故は一般道以上に、渋滞を引き起こします。
何事もお互い様ですから、事故には気をつけましょうね。
※後で知りましたが、東名では11日午前7時20分に多重衝突事故が起きて一時通行止めになっていました。迂回路で行っていたら間違いなく嵌っていたはず…。
Posted at 2007/11/12 14:46:27 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・観光 | 日記