
(画像はスコットランドのイベントの写真です)
この記事を読んだのでちょっと思い出話など…
今年もラリージャパンの開催が決まり、
公式案内が出てきました。このまま秋の国際イベントとして定着してくれると良いと願っています。
第1回、第2回と続けて観戦に行きましたし、WRCファンして思い入れもあります。現場の混乱に巻き込まれたり腹の立つ思いもしましたが、F1より身近に見られるWRCが国内で行なわれることは喜ばしい限りです。
レオーネ以来、スバル車に延々乗り続けていることもあって、WRCではスバルチームを応援してます。レオーネがWRCでクラス優勝していることを知っている人はあまりいないと思いますが、ワークス勢に囲まれた非力な1600ccを熱烈に見守っていたものです。この頃にプライベーターとして参加した伝統なのか、観戦したラリージャパンではワークスとは別に地域単位で参戦しているスバルチームを見かけ、妙に感心しました。
スバルのエース、コリン・マクレー。
95年-97年まで3年連続でスバルをWRCチャンピオンに導いた立役者で、滅法速いがぶっ壊すことも多いドライバーでした。
残念ながらヘリコプター事故で他界してしまいました。
その
追悼イベントの写真です。
見事な車文字
海の向こうにも熱心なスバル・ファン、マクレー・ファンは多いのだとよくわかりました。
軽飛行機用の水平対抗エンジン搭載という、
ボタンの掛け違いみたいなところから始まった自動車メーカーですが、妙な点に拘るところが好きです。
いよいよトヨタ資本が入り、出てきた新型エクシーガが好調のようですが、なにか従来路線としっくりしません。ユーザーとして見ているとニッサンとの提携のときより
違和感がありますネ。
本当に路線が変わるのかは、
エクシーガの年改でわかると思います(多分)
Posted at 2008/09/11 19:23:01 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記