• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

女神湖氷上走行会

日曜日に念願の氷上走行会に参加してきました。

低μ路での走行では、xDriveとDSCに関していろいろと体験することが出来て、個人的には非常に収穫の多い1日となりました。
乗り較べたり、電子デバイスを試したり…。
この点については、整理してから考察?(んな大袈裟な)してみたいと思います。


参加された皆さんが各々動画をアップなさってますので、コースなどはどうぞそちらを参考になさってください。私は4WDらしい動きの部分を切り出しましたので、ちょこっと紹介させていただきます。

パイロン・スラローム


氷上という低μ路面でもしっかりグリップして急加速していきます。
4WDの面目躍如ですが、スラロームに入ると全く廻りません。
パイロン1つおきが精一杯、この重量と巨体を持て余してしまいます。
雪道でSUVの路肩に落ちているのは大概コレが原因です(笑)
右手に定常円旋回コースが一瞬写ります。
手前で64式さんのフォレスター、奥でひげだるまさんのMGFがクルクルしてます。


定常円旋回




4WDでなければ出来ない芸当です。
力任せに無理やりグリップ・コントロール、舗装路面でやるには強烈なエンジンパワーが必要ですが、ここなら面白いぐらい出来ます。SUVとは思えない動きでしょ。
4WDの特有の異様な動きをお伝えしたくて同乗をお誘いした方々、楽しんでもらえたでしょうか?

画面中のDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)というのはBMWのxDriveの制御機能です。なかなか積極的に使う人はいないようで、情報がほとんどありません。今回かなり練習を積んだので、xDriveを使う自信が少しつきました。

それにして、今回の走行会でX3を見直しました。
改めてxDriveのインプレッションをアップしたいと思います。
Posted at 2009/02/10 20:10:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | X3 | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

1234 567
89 1011121314
15 161718192021
222324 25262728

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation