
土日で子供たちとスキーに行きました。
お友達のご家族と一緒です。
春一番の知らせと
雨の天気予報にヤキモキしつつ向かった先は
物凄く久しぶりの苗場です。
5時半に出発。
関越に入ると
川越から先が渋滞、
所沢の先で事故渋滞と嫌な案内が出ています。
所沢IC付近で3車線を塞ぐテールライトの列を見たのでそのまま出口へ。
東松山まで下道を走って関越に戻ってからは、概ね順調で9時半頃に苗場に到着。
越後湯沢で
重い雪に悩まされてから新潟エリアを敬遠していたので、15年くらい来た覚えがありません。見慣れぬタワー、新しいゲレンデ、Mt苗場という名称、さらには
苗場と田代が行き来できるようになっている事など、
浦島太郎状態でした。
帰りは猿ヶ京温泉で関越の渋滞が短くなるまでゆっくりして、午後10時頃に出発。
渋滞のかけらも無く2時間半たらず帰宅してしまいました。
往復共に一切雪はありませんでした。せいぜい駐車場にあったぐらいで、
先日のトレーニングの成果を出すような場所は全くありませんでした。
遠くて混んでいるイメージの苗場エリアを見る目が大分変わりました。
スキー場としては広大な面積を持っているし、温泉は良いし、
苗場の魅力を再発見した旅行になりました。
苗場って、いいスキー場ですね!
Posted at 2009/02/16 18:11:49 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・観光 | 旅行/地域