
パーツ交換と重整備に伴い、足元も換えました。
だいぶ見た目がスッキリしたと思います。
今までの前15インチ、後16インチのTE37(プロフィール画像)から、前後15インチに
サイズダウンしました。
以前から持っていたMGF用ホイールです。
見た目普通なんだけど、ちょっと拘ってる感
が醸し出されていれば狙い通りなんですけどね。
さて、今度のホイールは純正品なのでPCDチェンジャーなしの装着となり、トレッドも左右で各20ミリ小さくなります。
小径化はローギアード効果も期待して望むところなんですが、トレッドの減少がどうでるか…
先日、お山を走った限りではマイナス面は感じませんでしたが、100キロを超える速度域のコーナーリングで試してみたいですね。高速コーナーで不安が出るようならリアにスペーサーをかますという算段をするかも?
とりあえず、いまは
くるりん、ぱっ!
の挙動を小気味良く感じています。
あと30kgぐらい軽量化できれば大分面白いことになりそうです。
ドライバーが5キロ引き受けるとして、クルマで25キロ。
先人の記録を紐解きながら、どこを削るか作戦を練ってみます。
あ、そうだ。
リア・スポイラーいかがでしょうか?
高速走行では相当効きます。というか、MGF同士なら多分負けません(笑)
BRG純正色に板金屋さんで塗っています。
欲しい方はメールください。
※直付けです。トランクに穴あけないとつきません。
Posted at 2010/06/24 11:22:37 | |
トラックバック(0) |
Fマニア | クルマ