• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

連休企画 第2弾  耐久レースin袖ヶ浦(その1)

連休企画 第2弾  耐久レースin袖ヶ浦(その1)
お友達に誘われて3時間耐久レースに参加してきました。
場所は袖ヶ浦フォレストレースウェイ。出来る前から興味はあったものの、行くのも走るのも初めてです。

この3時間耐久レースは複数台でエントリー可能で、トランスポンダーをバトン代わりにリレーしていくという方式です。
今回はロードスター2台、ビートMGFのオープン4台でチームを組みました。
自分以外の3人は袖ヶ浦を走ったことがあり、ロードスターの2名はサーキットライセンス保持者です。

やべぇ…何も知らないのオレだけじゃん!
リタイヤでもしようものなら何されるかわからない!
久兵衛か今半か天一で腹いっぱい食わせろと言われるに違いない!

午前中に走行枠(30分)あるよ、といわれビジター料金5500円(メンバー3500円)を握りしめて受付へ。アレ、みんな3500円しか払ってない!?
重い足取りでピットに戻り、走行準備。
チームメイトのやけに爽やかなサムアップに見送られ、強張った顔のままコースイン…

おほ、広いね! 路面綺麗だなー! 
あ、ここが一発全損のコーナーかぁ…

4速固定のまま走っていると、後ろからナローポルシェが異様な高音を立てて迫ってきます。あっという間にぬかれましたが、後姿はGT3かと思うほどワイド。アレと混走とは参ったね…
シビックが抜き、ISFが抜き、BRZが抜いて少々静かになったところで、踏んでみました。
事前にコース概要は聞いていましたが、なるほどねぇ。横Gが残った状態で操作する箇所が多くアップダウンも思ったよりあるので、ここは足腰の勝負かな。
正直、MGFのアシではついていけないでしょう。が、それをクルマなりに走らせるのが愉しみってモンです。なにかわかったような、なにもわからないような状態で、サインボードの確認とピットインの練習をして走行枠終了しました。

さていよいよ本番
予選はなんと本コースをドライバーがランニング!もちろんトランスポンダーがバトンの替わりです。
4人で2.4キロのコースをリレーです。自分はアンカーでした。これ、おじさんがやることじゃあないですね。息も絶え絶えの第3走者から受け取り、わずか200メートルで、もう限界!ようやくホームストレートに入ったばかり。

吐く、オレは吐くぞ!絶対に吐く!!

「頑張ってー!」
と野太い声援が!日暮里会副会長とマスターのにこやかな顔がありました。
差し入れありがとうございます
ううっ、ここは意地を見せねばと、気持ち先行でもつれそうな足を懸命に動かし、ようやくゴール。
この時点で達成感ありあり、このまま帰ってもよいぐらいの気持ちでした。
Posted at 2013/09/26 22:16:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718 192021
2223 2425 26 2728
2930     

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation