• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

MGFのホイール 応用編

MGFのホイール 応用編応用編といってもたいした内容ではありません。基本編での3個の数字を元にすれば誰でもわかることですが、調べる手間を省く助けになる程度と思います。PCD 95.25の車をちょろっと調べてみると、ローバー100/200、ミニ、スーパーセブン、エリーゼが該当車で出てきます。
この中でローバー100、ミニは13インチが標準なので「小さくしたい!」という奇特な人以外は関係ありません。小さくしたい場合はミニ用がやたらとありますので、好みのオフセットを選べばいいでしょう。
「小口径ではみ出る」ってのもアリ?加速力とワイド・トレッドでカートっぽく走る!一般道では使い物にならないと思いますが…。
スーパーセブンは年式やら何やらでいろいろですが15インチがほとんどで14インチの旧車も見かけます。ただオフセット・ゼロだったりするのでそのままの流用は無理です。残るはエリーゼなのですが、これもヴァージョンが多くて一筋縄ではいきません。大雑把にいってしまうと純正はオフセット量が異なるので流用は難しいです。
ただ、スキモノが多いのと純正のリム幅が狭い(フロント5,5J)ので車なので社外品がいろいろ出ています。
中にはオフセット18ミリというのがあって(ガレージ・シマヤだったような?一点物かもしれません)
「むーん?コイツならツライチぎりぎりいけるかなー」
と思うモノもありました。ちなみに当たる・当たらないは車高で全然違うので、よーく考えてくださいね。自分の今、乗っている状態でのボディとのクリアランスをよく見て、測って今後どうするのかまで決めてから動いた方がいいと思いますよ。

追記 昨年と同じホイール&タイヤで、セッティング変えたら現在擦ってまーす!(自爆)

Posted at 2006/06/30 17:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2006年06月30日 イイね!

私の常備品です

私の常備品ですMGFというクルマ、格別「壊れやすい」訳ではありません。
国産車のようにはいきませんが、普通に乗って、普通にメンテしていれば立ち往生に至る事は少ないでしょう。
ただ、弱点はあります。代表的なのがガスケットとエキスパンションタンク、VVCのボルト。どれも放置すると深刻なダメージにつながります。
ボルトはリコール対象になりました。ガスケットは予兆を見逃さないようにするしかありません。
エキスパンションタンクは私の経験では突然来ます。クーラントを補充するタンクなので、国産車的にはリザーバータンクなのですが、MGFでは立派にラジエーターの一部なのです。ですから圧がかかっていて、そのせいでタンクキャップが痛んできます。

圧がかかってる場所になんで樹脂なんだよ?!

という当然の疑問は置いといて、噴いたら交換できるよう予備を持ち歩きましょう。実際、先日の茂原でも役に立ってますよ。
使ったら、常に補充してトランクに転がしておきましょう。
きっと「あ~、良かった!」と思うときが来ます。
来なければ、そっちのほうがもっと良い訳です。

MGFならではの常備品3種
補充用クーラント、エキスパンションタンク・キャップ、ウェス(ぼろ布)
Posted at 2006/06/30 12:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fマニア | クルマ
2006年06月30日 イイね!

奥多摩土産、おいしいものばかり。

奥多摩土産、おいしいものばかり。先日の奥多摩オフの際にevo motionさんに連れて行ってもらった場所で土産を買ったのです。 「さしみこんにゃく」「わさび漬け」「山葵」「えんどう」です。
エンドウは甘味があるし、こんにゃくは袋に入れてから固めるらしく、袋のシワが残っているほどやわらかいモノでした。
山葵、いい!すりおろした直後の香り、辛味…。
特に辛味の後にほんのりと口に残る甘さがいいです。
伊豆モノよりも小ぶりでしたが味はコチラが好きです。
これで700円なんて、凄い。岡部さん、えらい。

山葵には寿司でしょう、ってことで手巻き寿司になりました。店ではありえない組み合わせで巻いたりします。
あまりに美味い山葵なので、翌日そばを買いにやらせました。

すばらしい山葵を教えていただいたevo motionさんに
感謝多謝!(で合ってる??)

※画像は探してて出てきたもので、山葵をはじめ、とっくに残っていません。
Posted at 2006/06/30 10:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2006年06月29日 イイね!

丸干し!

丸干し!最近、どうにも車内が臭い…。臭いには敏感な方ですが、それを差し引いてもくさい…
ハッキリ言ってドブ臭い!

まずいよ、どっかに溜まってるんじゃないかー?

という訳でこの貴重な梅雨の合間を利用して車内乾燥を試みました。通常は完璧な避難所に置いているので、あえて露天のコインパーキングに停めて、しごとの合間を縫って(オイオイ…)シートをとっぱらい、内装も簡単にめくれる範囲はめくって、ウィンドウを少し開けて放置プレイです。

そのほか、臭い対策を施しました。
さて、帰りに効果のほどが判明するでしょう。
Posted at 2006/06/29 16:43:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月28日 イイね!

またまた、値上げするようですね

またまた、値上げするようですね昨日の給油時は137円でした。ちょっと前が141円だったので
「下がったナー」
と思っていたら

「新日石 ガソリン卸価格を大幅値上げ 7月出荷分から最大7円」石油元売り最大手の新日本石油は28日、7月出荷分のガソリンなど石油製品の卸価格について、6月に比べ実質で最大7円程度の大幅な値上げを実施する方針を明らかに…

なるニュースが目に入りました。正直に言うとガソリン代を気にしながら走るような事はない(距離、乗らないので)のですが、諸物価へのはね返りが心配です。

Posted at 2006/06/29 11:56:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/6 >>

     1 2 3
456 7 8 9 10
1112131415 16 17
18 19 20 2122 23 24
2526 27 28 29 30 

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation