• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2008年12月31日 イイね!

本年もお世話はなりました

本年もお世話はなりました掃除に片付け、年末年始用の買物など…
日頃の不精がたたってえらく忙しい一日です。

これから車の冬支度を済ませないと明日でかけられません。

先程年越し蕎麦を取りに行ったときに、富士山が見えることに気がつきました。
さっそくビルに登って撮ってみました。
大晦日に夕焼けの富士山を見るとは思いかげず、何か得した気分です。


この1年間、みんカラを通して見聞がひろがり、いろいろなことを勉強させてもらいました。お世話になりました。
また来年からも、皆様よろしくお願いいたします。2008年も残り数時間となりました。

皆様、良いお年をお迎えください。

Posted at 2008/12/31 18:43:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月26日 イイね!

ガソリン価格

ガソリン価格クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬ですねぇ。
今日で仕事納めの方々も多いと思います。

ええ、わたしゃ30日まで仕事してますが何か?

ヤレヤレ、例年世間的には29日なのであんまり感じませんが、今年はずいぶん差を感じるなぁー!




ところで、このところガソリン価格がどんどん下がってきてますね。
夏の頃にくらべたら驚くような価格です。
いままでの定点観測をまとめてみました。

上段、左から8月末、9月中頃、10月中頃
下段、11月頭、11月末、12月頭

そして大きい画像が12月中旬です。

こうも続けて下がるといつ満タンにするべきか考えてしまいますね。
通りがかりに、こまめに入れるのが良いのでしょうが、毎日乗るわけでないし概ね2-3週間に1度の給油なので、行った際には満タンです。
ちなみにB4とX3の燃費はたいして変わりません。
どっちも控えめに走って市街地5~6Km/lぐらいで、7Km/l越えたら

「ハラショー!」


MGFは概ね10Km/l越えます。高速道路に乗っていると燃料計が壊れたかと思うぐらい動きません。(もっとも下がった針が上がることもあるぐらいいい加減ですが…)
ローバーK型は15年以上前の設計です。エンジン自体どうこうより、軽くて小さいことが燃費に現れるんですね。


地域によってはレギュラー100円を切ったとか…
年内にもう一度給油する事になりそうですが、そのときはいくらになっているのでしょう?
Posted at 2008/12/26 17:14:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年12月21日 イイね!

小春日和

小春日和まさに季語そのもののような日です。

コンパクトカメラの逆光モードで撮りました。
(新しいカメラに慣れようと、いろいろ試しています)
もう少し陽射しが出てくれると綺麗なんですけどねぇ。手前が暗くならないのでよしとしましょうか。


動いていると上着を脱ぎたくなるような、暖かい陽射しでした。
交通公園で子供たちの自転車の練習につれて行きました。

信号が故障していたり、間隔が妙に変化するのはご愛嬌。
場所が場所だけに、横断歩道では左右確認してから渡らなければなりません。
クルマが来ないからと言って、適当なところで渡るのはNGです。
子供を追いかけていると、ついつい忘れてしまいがちですが…。

シートバックを半分倒して、子供用とはいえ自転車2台を積みました。
意外とかさ張るのに入ったのは立派!

やっぱりワゴンはいいなぁ。
Posted at 2008/12/22 01:57:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年12月20日 イイね!

MGFDFC忘年会 2008

MGFDFC忘年会 2008みんカラつながりで呼びかけました。

fmotionさん祝賀会
どらぽんさん上京歓迎会
を兼ねて、集まりやすい銀座で開催です。
いくらでもお店の有る銀座・丸の内界隈も19日の金曜日は忘年会ピークだったらしく、どこもかしこも人、人、人…

1次会は書斎風の個室、2次会は近くのバーです。

クルマの話で、いくらでも盛り上がるなんてステキです!
チシタリアからGTRまで、浮谷東次郎からジル・ビルニューブまで
内容は濃すぎて紹介できませんので、参加された人だけのお楽しみにしておきましょう。

終了は午前3時、最後に残ったのは6人でした。






 
Posted at 2008/12/21 18:06:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2008年12月18日 イイね!

X3、FSWへ

X3、FSWへ先だってFSWのイベントに行ったときのことです。
昼に体験走行があるというので、良い機会なのでX3で走ってみました。
FSWはSUV・ミニバンは走行禁止で、こういう機会しかコース走行は出来ないようです。

追い越し禁止の場合どうしてもパレード・ランになるので、できるだけ前につこうと早めに並びました。ペースカーはISFとGTRですが、列の関係でISFの方につきました。

長いピットレーンを経由してコースインです。
コースを走って感じるのは路面の良さ!
タイヤが吸い付くような舗装です。鈍重なX3でさえ感じる立派な路面、さすがに国際格式の本コースだけあります。コース幅は広く、広大なエスケープゾーンサンドトラップが想定走行速度の高さを物語りますね。

??

ペースカーの速度が上がりません。
ある程度は出すだろうと思ったら大間違い。
全然、スピードを出さないんですねぇ。

ナルホド、「体験走行」ですよ。

もっともコースをよく観察できる機会には恵まれたわけで、100Rでは「横G感じながら富士山が飛び込んでくるんだぁ」とか「このシケインきっついわぁ」とかネッツでは「入り方が違うとチグハグになっちゃいそうだなぁ」などと妄想を膨らませながら走っていました。

あ、そうそう、FSWの縁石は「踏んじゃだめだぞ!」とでもいうような凹凸があります。
とりあえず縁石踏む派なので試しに踏んでみましたが、この車では何ともありませんでした。ちなみに動画も撮りましたが、映像・音声に見苦しい点があり公開できません。
左右を眺めながらの3周でした。

欲求不満になってしまったので、二度とやらないです(笑)
Posted at 2008/12/18 17:18:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

  12 3456
78910 111213
141516 17 1819 20
2122232425 2627
282930 31   

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation