日曜日に念願の
氷上走行会に参加してきました。
低μ路での走行では、xDriveとDSCに関していろいろと体験することが出来て、個人的には非常に収穫の多い1日となりました。
乗り較べたり、電子デバイスを試したり…。
この点については、整理してから考察?(んな大袈裟な)してみたいと思います。
参加された皆さんが各々動画をアップなさってますので、コースなどはどうぞそちらを参考になさってください。私は
4WDらしい動きの部分を切り出しましたので、ちょこっと紹介させていただきます。
パイロン・スラローム
氷上という低μ路面でもしっかりグリップして急加速していきます。
4WDの面目躍如ですが、スラロームに入ると全く廻りません。
パイロン1つおきが精一杯、この
重量と巨体を持て余してしまいます。
雪道でSUVの路肩に落ちているのは大概コレが原因です(笑)
右手に定常円旋回コースが一瞬写ります。
手前で
64式さんのフォレスター、奥で
ひげだるまさんのMGFがクルクルしてます。
定常円旋回
4WDでなければ出来ない芸当です。
力任せに無理やりグリップ・コントロール、舗装路面でやるには強烈なエンジンパワーが必要ですが、ここなら面白いぐらい出来ます。SUVとは思えない動きでしょ。
4WDの特有の異様な動きをお伝えしたくて同乗をお誘いした方々、楽しんでもらえたでしょうか?
画面中のDSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)というのはBMWのxDriveの制御機能です。なかなか積極的に使う人はいないようで、情報がほとんどありません。今回かなり練習を積んだので、xDriveを使う自信が少しつきました。
それにして、今回の走行会でX3を見直しました。
改めてxDriveのインプレッションをアップしたいと思います。
Posted at 2009/02/10 20:10:29 | |
トラックバック(0) |
X3 | クルマ