• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

夏休み企画 その3 Part1

もう夏休みも終わりですね。
なんだかんだとバタバタしていて、ついついアップが遅くなりました。


今年のお盆休みは3日間
遠出はせずに一泊で山中湖に行きました。

入念に渋滞予測を検討し出発時間とルートを策定したものの首都高の事故渋滞で

計画は木っ端微塵

元々の交通量が多いので、VICSの渋滞情報に反映する前に詰まってしまいます。30分ほどのロスタイムで中央道に入りました。



世間的には1日ずれていますが、空いているとは言えないですね。

相模湖付近の渋滞はたいしたありませんが、交通量が多いのでロスタイムの挽回は不可能と悟り、経済的な速度で進行します。



大月分岐のあとの河口湖線

ちょっとだけアクセルを踏んで富士山が見え始めると、河口湖ICは目の前です。
河口湖でロープウェイに乗りました。天上山山頂まで行くのですが、この山は別名「カチカチ山」。あのおとぎ話の舞台となった山なんだとか。



モチーフは当然、タヌキとウサギ

頂上からは周囲が一望できます。



眼下に河口湖を見下ろすと、複雑な形が良くわかります。一周の長さは約22キロあるんです。



転じれば雄大な富士山と樹海

富士山側には富士急ハイランドがすぐ下に見えました。駐車場の混み具合から相当な混雑が予想されます。この炎天下で順番待ちはシンドイでしょう。

河口湖から山中湖へ。富士パノラマラインは混雑するので、市街地側を迂回しながら「花の都公園」に寄りました。



ひまわりと富士山


お花畑を見て歩こうにも、暑くてたまりません。涼を求めて水の近くに行ってみました。



なんだかなぁー、と思っていると、



おお!

一定間隔で水を放出するようです。人工滝から流れた小川が園内を流れていて、トンボが飛んでいました。
ペットボトルをがぶ飲みしつつ、カキ氷を注文。さっと見て回るつもりが、予想以上に時間を使いました。暑さで行動が鈍くなっているようです。

続く
Posted at 2010/08/31 18:36:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | クルマ
2010年08月19日 イイね!

夏休み企画 その2

夏休み企画 その2今度はクルマで20分ほどのところにある市民プールです。
先週より更に「安・近・短」化されました。

さすがは市民プール、子供プールのほかに幼児プール(30センチ)があるなど、大人向けではなく子供向け、家族向けの施設です。流れるプールもあり、子供たちは充分楽しんだようです。
パラソル禁止なのでポップアップ式の簡易シェルターを持っていきました。ペグダウンするとピンと張って、ちゃんとした形になりますね。
帰りに上手くたためないで、大きいまま抱えている人が居ましたが…一度ぐらい家で広げてみないのかな??


さて、この時期もっとも活躍するのがカーゴルームのシガーソケット
ブロワーを繋いで浮き輪やボールやマットを膨らませます。
プールによっては浮き輪の空気入れが有料だったり、行列していますので重宝しています。


最初に買った乾電池式のヤツは全然空気が入らず、その日に捨てました。(500円ぐらい)
次に買ったシガーソケット式の安いやつ、ある程度は膨らむものの最後は肺活量頼り、機械の分だけで使うと人が沈みます…。(2000円ぐらい)

安物買いの銭失い

を地で行く失敗をしたあとで使っているのは、エアベットも膨らませるコールマン製。
大人用浮き輪もパンパンにするぐらいの圧力まで入ります。アタッチメントを換える事でブロワーになり、掃除機にもなり、エア抜きもできます。(5000円ぐらい)


あまりにも安いものは疑った方がよいようです。
Posted at 2010/08/19 11:11:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | クルマ
2010年08月13日 イイね!

ガス・スタンドにて

ガス・スタンドにて洗車中に発見した展示物

「ECOPIA」

X3のタイヤを物色中の身としてはなんとなく気になります。説明を読むと

「ナノプロ・テクで分子構造を変え、ゴムの発熱を抑え転がり抵抗をなくす」

すごい技術なんだそうです。


そっかぁ、タイヤって発熱させないんだ


お山に行ってタイヤに触ってニンマリしている人、時代遅れですよ。

R1Rでウェット路面を喜んで走り、湯気をみて大満足した自分…

アウト  です。


へん!タイヤなんて溶けてナンボだい!
ゴムなんだから!


Posted at 2010/08/13 12:39:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2010年08月11日 イイね!

夏休み企画 その1

お盆休みも本格化、渋滞情報も凄いことになってますね。
自分は通常通りに仕事しています。

さくっと行きましょう。夏休み企画その1です。今年も我が家は「安・近・短」。

土曜日
花火大会

例年、近いところで花火大会があります。開催が危ぶまれた年もありますが、幸い毎年行われているので、我が家では「八月第一土曜日は花火の日」となっています。
ここの花火大会も観覧席(有料)があって、ナイアガラのような仕掛け花火はそこからじゃないと全体は見えません。
しかしながら子供の頃よりタダ見で育っていますので、花火見物にお金を払う気になれず弁当持参で少々離れたところに陣取ります。
地元ならではの土地鑑を生かして寝ながら見ることもできる穴場的な場所で気に入ってたんですが、年々人が増えてきました。



花火の始まる直前。試しに花火も撮ってみましたが全然ダメ!

日曜日
プール

子供達にとって夏の一番の楽しみはプールです。大好評だった蓮沼海浜公園に日帰りで行きました。
行楽シーズンはとにかく早い時間から動くこと、これに尽きます。



7時台でこの流れ。

抜け道を駆使して、開園20分前に駐車場に到着。10分遅れですが予定通り施設の駐車場に停められました。
早く着こうと思ったら、こういう時期はナビに頼っちゃダメです。
みんなナビ見て走っているでしょ?
事前にルートをいくつか頭に入れたほうが確実です。



10時前で車載温度計で32℃。

こういう施設に行く場合は、前売券を購入しておきます。入り口で窓口に並ぶのは時間の無駄。
JTBのレジャーチケットはコンビニ発券できるので、間際に購入すればお天気の問題も心配なしです。



ウォーターアスレチック

なにやら面白そうなフロートがたくさんあるので、子供たちを行かせたら有料でした。
別料金とは…ヤラレタね。20分500円です。
喜んでいたのでいいんですが、前売りの子供入場料より高くつきました。



昼食持参は基本中の基本
行列に並ぶより、冷めてもまずまず食べられるモノを持って行きます。


ラッシュガード代わりに速乾性の高性能Tシャツを着ていったものの、水に入ると張り付く感じが不愉快で脱いでしまいました。
水面から出ないように気をつけていたものの、肩から背中が痛いです…

(貼り付け画像、サイズがでかくて切れちゃいました。修正は面倒なんで、このままでご勘弁)



Posted at 2010/08/11 15:40:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ・観光 | 日記
2010年08月06日 イイね!

ドドトウノドニチ

先週は怒涛のごとく予定を組み入れた土日でした。

午前中はお仕事を早めに切り上げて出かけるはずが、こんなときに限って急を要する人が来たりします。なにか魂胆を見透かされているようで…(苦笑)、記録的な速さで集合場所に向かいました。


クルマ好きの皆さんと暑さを前に栄養補給。お台場のお洒落な店で昼食です。

『夏の昼の夢』



パレットだ!



中華料理ですヨ。あと2皿あったはず。



マカロンに「福」の字が


クルマ話でおおいに盛り上がり、時計をみれば2時間半経過。
そのままの勢いで、トヨタ製スーパーカーを見に行きました。



機能的なのでしょうが、イタリアンスーパーカーのような流線がない構成が残念。


メーカー純正痛車?

他はアムラックスとおなじようなもの。中国の方に気おされつつ、気を取り直して、レーシングカーを見にいきます。


これは良いね。日本の誇り、767B。

F1グッズに囲まれたカフェで一服。
その後、皆様は夜のネオン街に消えて行きました。

自分は翌日に備えて機材の準備。
何か忘れるととんでもない仕打ちをされかねないので、念入りに確認します。


充電が面倒です。


本番

ISOを切り替えながら、じゃんじゃん撮りました。
暗所でのビデオ優位はアナログ時代から変わりませんね。
HD画質侮りがたし!ニッパチの望遠レンズなら互角かもしれませんが、買える気すらしない値段ですから…。
発表会のあとは宿題の仕込みに図書館とホームセンターへ。
いろいろ予定を詰め込んだせいで慌しい面もありましたが、充実した週末となりました。

昼食の席で貴重なコレクションをいただきました。


プロペラマーク付、ホンモノのミニカーです。大切にします。
Posted at 2010/08/06 15:30:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

12345 67
8910 1112 1314
15161718 192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation