お盆休みも本格化、渋滞情報も凄いことになってますね。
自分は通常通りに仕事しています。
さくっと行きましょう。夏休み企画その1です。今年も我が家は「安・近・短」。
土曜日
花火大会
例年、近いところで花火大会があります。開催が危ぶまれた年もありますが、幸い毎年行われているので、我が家では「
八月第一土曜日は花火の日」となっています。
ここの花火大会も観覧席(有料)があって、ナイアガラのような仕掛け花火はそこからじゃないと全体は見えません。
しかしながら
子供の頃よりタダ見で育っていますので、花火見物にお金を払う気になれず弁当持参で少々離れたところに陣取ります。
地元ならではの土地鑑を生かして寝ながら見ることもできる穴場的な場所で気に入ってたんですが、年々人が増えてきました。
花火の始まる直前。試しに花火も撮ってみましたが全然ダメ!
日曜日
プール
子供達にとって夏の一番の楽しみはプールです。大好評だった蓮沼海浜公園に日帰りで行きました。
行楽シーズンはとにかく早い時間から動くこと、これに尽きます。
7時台でこの流れ。
抜け道を駆使して、開園20分前に駐車場に到着。10分遅れですが予定通り施設の駐車場に停められました。
早く着こうと思ったら、こういう時期はナビに頼っちゃダメです。
みんなナビ見て走っているでしょ?
事前にルートをいくつか頭に入れたほうが確実です。
10時前で車載温度計で32℃。
こういう施設に行く場合は、前売券を購入しておきます。入り口で窓口に並ぶのは時間の無駄。
JTBのレジャーチケットはコンビニ発券できるので、間際に購入すればお天気の問題も心配なしです。
ウォーターアスレチック
なにやら面白そうなフロートがたくさんあるので、子供たちを行かせたら
有料でした。
別料金とは…ヤラレタね。
20分500円です。
喜んでいたのでいいんですが、前売りの子供入場料より高くつきました。
昼食持参は基本中の基本
行列に並ぶより、冷めてもまずまず食べられるモノを持って行きます。
ラッシュガード代わりに速乾性の高性能Tシャツを着ていったものの、水に入ると張り付く感じが不愉快で脱いでしまいました。
水面から出ないように気をつけていたものの、肩から背中が痛いです…
(貼り付け画像、サイズがでかくて切れちゃいました。修正は面倒なんで、このままでご勘弁)
Posted at 2010/08/11 15:40:39 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・観光 | 日記