
海外で運転するときに、一番心配なのが道に迷うことでしょう。
国内ではナビの普及で、まず地図を広げることはないし、よしんばナビがなくとも人に聞けます。
しかし、アチラでは聞く方が困難(ウチの場合)
そういう観光客用にレンタカーもオプションでナビをつけることができます。
日本語対応可能で$13ぐらい。
まあ、オーダーして終わりでもいいかと思ったものの、1週間レンタルだとナビだけで1万近く。しかも盗難対策でクルマから離れる度に取りはずさなきゃなりません。
なんとも面倒でもったいない出費。その分、何か食ったほうがいいです。
そこで目をつけたのが、昨年から使い始めたスマホ。
もちろんそのままでも通話・通信できますが、そんなことしたら通信料で破産しかねません。パケ放題の海外利用も、思ったほど安くないし…やっぱりコレ!
パワーWifi
スマホのナビ機能って初めて使いましたが、結構使えるものなんですねぇ。
グーグルさんを使えばピンポイントで、しかも音声案内までしてくれます。
走行速度によっては
「オセェよっ!」と思うし、リルート遅いし、いつも使ってるナビと同等とはいきませんが、旅行中ならこれで充分です。
パワーWifiだとレンタル料も1日あたり1000円以下です。
設定も簡単だし、スマホだけでなく場所を問わずノートPCもつながるし、旅行中ずっと重宝しました。
唯一の欠点は
バッテリーが持たないこと。実際のところ連続3時間は難しい。
シガーソケット電源も一緒に借りたので、なにも不自由はしませんでしたが、カーナビとして使うなら電源とってなかったら困ったと思います。
スマホ持ちなら文字通りに情報端末として使えますから、ナビより
断然こっちの方がおすすめ!
※チャイルドシートのレンタル、1日$20ぐらい。(1週間なら$140!)
レンタカー借りたらそのままお買物。
シアーズでもウォルマートでも$20あれば充分買えます。
Posted at 2013/04/20 11:23:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・観光 | クルマ