• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

X3のリフレッシュ その1

X3のリフレッシュ その1X3、おかげさまで、まずまず好調です。

大きなトラブルもなく、先日2回目のブレーキパッド交換をすませ(ローターは、あと1年はいけそう)、オイル交換もしました。すでに8万キロ超ですが、自分の乗る車はみんな機関好調です。B4しかり、MGFだってミッションやら電気系はいろいろ経験しましたがエンジンは好調です。

やっぱり、踏んであげないと内燃機関は調子がでない?!

さて、かなり使い倒しているX3ですが、そこそこメンテナンスはしているのです。今回は3年ぐらい前でしょうか、1回目のリフレッシュの話。

年に1万キロのペースで積み重ね5年、走行5万キロを超えたあたりで、

「そろそろ何かしようかな? まだまだ乗るし…」

大きすぎないサイズとFRベースの走行性能が気に入ってしまい、当分買い替えの予定もないので、少々手をかけることにしました。
オイル交換は年1回、1万キロでやるので、それにあわせ足回りの交換をやりました。
サスペンションとダンパーは、当時X3に乗っていらしたみんカラ友達のきすけさんから譲っていただいたモノが手元にありました。ビル足に交換して余ったという5000キロ程度の純正品、申し分のないシロモノでした。

ウチのX3はスポーツパッケージなので純正品とはいえ、かなり硬い足。安定した高速走行を約束してくれるものの、市街地では不満の出るものでした。ノーマルな足ではどうなのか?

いい!こっちの方がいい!

素直な感想です。

交換して乗り始めの頃は、ロールの大きさを感じてスポーツパッケージの硬さが良かったな、と思うときもありました。ただ、数ヶ月するとロールの大きさより、ダンパーが動いて突き上げを吸収してくれる恩恵の方がありがたくなってきました。
また、長距離ではしなやかで楽なこと、ロールすることで姿勢変化を探りやすいことなど、乗り比べてみると純正の方がクルマの性格にも合っているように感じました。
他のシリーズでBMWオーナーの方が
「スポーツパッケージは硬すぎだ」
とのインプレを何度か拝見したことがあります。試乗したときなどは、スポーツパッケージに乗ると、ノーマルよりしっかりした足に感心して、こりゃいい!などと思っていたのですが、これは試食と食事の違いみたいなものなんです。
ちょっと試すならスポーツパッケージは好感触です。姿勢が安定してドッシリ感抜群です。でも、よく動く足はノーマルです。いろいろな路面で、速度で、クルマの姿勢をつかみやすいです。

「なるほど、メーカーがバランスを考えて作った足なんだなぁ」

スポーツパッケージ5万キロ、ノーマル3万キロ乗った感想です。

Posted at 2014/04/26 20:30:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | X3 | クルマ

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation