
コペンに乗っていろいろ走ってきました。
下のトルク不足は隠せませんが、3000回転越えてからは結構な力持ちです。
とはいっても7000回転まで使えるわけではなく、実質6000回転までがいいところで、あとは回ってるだけで伸びはありません。
おいしいのは
3000-5500rpmあたり。パワーバンドに乗ってグングン伸びます。
ターボラグはほとんどなく、この回転域を保てばストレスなく加速してくれます。
ただし、「速いか?」というと決して「速くはない」です。
パワーバンドを保てばアクセルレスポンスがいいので、その気になります。
床まで踏んでも大した加速はしないのですが、ペダルの動きに反応してくれるのが面白いです。
ブレーキは強力。軽いってのもありますが充分に効きます。
足回り
最初は腰高な感じがしていましたが、慣れてくるとストロークがあって、それをつかってうまく路面をつかんでます。慣れれば慣れるほど、必要十分ってこういうことだな、と思いました。
コペンはFFですが、自分の知っているFF車とはだいぶ挙動が違います。
昔乗ってたレオーネと違って、強引にかまさないかぎりタックインしません。
かなり極端なアクセルワークになるので積極的に使う意味がないような…むしろブレーキングドリフトっぽくリアをちょっと外に出して向きを変えるほうがいい感じかもしれません。
問題はタイヤ。
2008年のエコタイヤですが、何ですかコレ?
縦グリップも横グリップも足りない。なんかもうダメダメです。
溝がいっぱい残ってるので使いきろうと思いましたが、アクセルを踏んでいくと簡単にスキール音が出て、ずーっと鳴って、しまいには空転します。
軽のパワーで、立ち上がりで踏んで縦グリップ不足で空転するなんて…ストレスになりそうです。
シフトは1速が渋いものの、シャキンと入る感触は好印象。
ペダルレイアウト、自分の足サイズではヒールアンドトウがやりにくいです。
あと1センチ、アクセルに横幅があればいいのに。
フットレスト、足の置く位置はいいのですが、戻すときにつま先がクラッチに引っかかることがしばしばありました。
シートのホールド性は申し分なし、良いシートです。
オーディオ、すでに交換済ですが、さすがにカセットじゃあねぇ…
ヘッドライトは暗く、ドライビングもどこを照らしてんだかわからない状態なので、要改善。
だいたいこの個体の現状がわかったので、どう手を入れるか、どう変わるか楽しみです。
Posted at 2015/06/02 17:49:23 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ