• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2013年12月20日

LCBバンテージ巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ウェーバー取り付け時にガスケットを交換するために、仕方なく外すことになったLCB。見事にシャビシャビです。(>_<)
ジョンクーパーなので、新車時から25年近く使われてきたんでしょうか。
2
見た目の錆の割には穴が開きそうとか傷んでいるところは特になさそうだったので、グラインダーに鋼製のカップブラシを付けてガシガシ擦ってみました。(奥のY管が作業前、手前二つが作業後)
ツルツルにはなりましたが、錆色が落ちるところまではとても無理でした。
3
センターパイプ、リアマフラーも一緒に耐熱塗料を塗装。
全部で二缶使いました。
4
一旦は塗装状態で取り付けましたが、インマニからの燃料漏れでガソリンが掛かったことがあったので、安全のためにバンテージを巻くことにしました。
幅50mm(2インチ)のものが一般的に多いようですが、曲がっている部分が難しそうなので、1インチ幅を用意しました。長さは15.2m巻きだったので長すぎると思いましたが。。。
5
水に濡らすと柔らかくなって巻きやすかったです。
汚れが目立ちにくいように黒にしましたが、濡らすと黒い汁がいっぱい出てきて床が汚れる汚れる。(>_<) ゴム手袋なしでの作業は無理。(笑)
初めと途中ところどころをタイラップで仮止めしながら巻いていきました。
6
端まで巻き終えたら、タイラップを耐熱ステンレス製のモノに付け替えます。それだけではほつれてきそうな箇所にはアロンアルファを塗って固めておきました。
結局15.2m全部使い切ってちょうどでした。
7
濡らして巻いた直後は真っ黒でシブかったのに、乾燥したらグレーになりました。黒い汁が出た分だけ薄くなったみたい。(笑)
これはこれでカッコいいからいいけどね。
25年物LCBが復活です。(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ製作

難易度:

RC40

難易度:

エンジンオーバーホール

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

排気温度計用シース熱電対の交換

難易度:

またマフラー脱落

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ええっ?!ブリアトーレがアルピーヌ入り?!
https://www.as-web.jp/f1/1093485?all
アルピーヌホンダも面白いかと思ったけど、これは近づかん方がいいかも」
何シテル?   06/21 17:38
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテークマニホールド取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:31:12
[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation