• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2014年1月2日

ウェーバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
12月初めに一旦取り付けましたが、直後の冷却水漏れによるヘッドガスケット交換(ヘッドOH)が完了したのを機会に整理してUPしておきます。

オクでポチったウェーバーは見た目それなりにきちゃなかったので、真鍮部品はバフ掛け、本体はカップブラシで磨きました。もちろん中身はOHしてジェット類やベンチュリは1000向けのモノに交換しました。リンクシャフトのリターンスプリングも交換、軸受となるブッシュは含油ジュラコンで自作しました。
2
ヤフオクでポチったウェーバーに付いてきたインマニは(イギリスではなく尼崎のw)ジャンスピード製ミディアムスワンネックでした。
中古だからということでなく、鋳物の仕上がりが余りに雑な製品だったので、ボロ隠しを兼ねて結晶(風)縮み塗装をしました。真っ黒もアレなんで、さらにガンメタを塗って、耐ガソリンのために2液性のウレタンで仕上げました。
3
インマニ内径がΦ45でキャブがΦ40。加えてボアセンターが全然合ってませんでした。(>_<)
8mm厚のベークライトでインシュレーターを自作して、それぞれの内径をスムーズに繋ぐようにしました。
4
本来インマニとエキマニのガスケットは一体ですが、インマニ単独でも交換できるように、バラバラに切り離しました。
エキマニ外すのはもううんざり。(笑)
5
インマニとエキマニ(LCB)のフランジの厚みが少し違ったので、ワッシャを0.4mm段付きに削って対応しました。

また、センター2か所のナット(1/2インチ)が、インマニが邪魔で工具が入らず締めるのに難儀します。
6
安いスパナを2本買ってきて、左右それぞれ用にグラインダーで削って締められるようにしました。これがないと絶対締めるの無理。(>_<)
7
最初に付けたときにインマニ付近からガソリンが垂れてエキマニにかかるという恐ろしい事態になったので、0.5mm厚のアルミでヨダレカケ(笑)を作りました。一般的にいうところのヒートプレートとしてはもっと大きい方が良さそうですが、取付け時の工具の振り回しとかの都合でこのサイズに落ち着きました。裏面にはアルミの断熱シートを貼っています。
8
インマニがミディアムスワンなので、ギリギリ無改造でウェーバーは納まりますが、どうしてもエアクリーナーを付けたかったので、凹形状のバルクヘッドカバーを新作しました。
ただ、設計時にベークのインシュレーター(8mm厚)のことをすっかり忘れていたので(汗)、予定よりも際どいクリアランスになってしまいました。走っても当たってはなさそうなのでラッキー。(^^ゞ
インマニと同じく結晶(風)縮み塗装+ガンメタ+2液性ウレタンクリアーを塗っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

排気温度計の取り付けとローバーミニの排気温確認

難易度:

ミニの延命計画😅

難易度:

エアクリーナーのフィルター交換

難易度:

エアクリーナー戻し

難易度:

オイルエレメント(フィルタ-)分解道具えらび 整備ではありません

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月6日 3:24
いざ買って取り付けようにも、細かい工程が次から次えと・・・(笑)
ポン付けなら良いんですが、妥協したくはないのであれこれベストをつくした結果ですね~。

限られた時間内で収めるショップも大変ですよね。採算度外視のDIY,流石の一言です!
コメントへの返答
2014年1月6日 8:43
自分で言うのもなんですが、ショップに任せると絶対ここまで手を掛けてくれないと思います。(上手い下手は置いといてw)

ミニのパーツで”ポン付け”ってのはほぼありえないですね~。車体側もそれぞれで事情が違いますし。

オクで買った中古のウェーバーですが、総額考えると、、、いや考えたくないです。(笑)
2020年2月23日 22:25
ウェーバーいいですねー
僕はSUツインキャブにしたばかりです。

確かに、ミニいじりしてるとポン付け出来ずに加工を必要とする事多いですねー。

ま、こういう事出来るのもアマチュアならでは?なのかも知れません。

プロに持って行けば、こんなのつけられねーよ!
ってキレられるのがオチかも知れません😅
コメントへの返答
2020年2月24日 6:36
スミマセン、ジョンクーパー(純正?)のツインSUをオクで売っぱらってスペインウェーバー買いました。(笑)

ミニは売ってるパーツが真面目に(細かく?)見るとツッコミどころが大概どこかあるものばかリですからね。ましてオクで中古買うと謎のもんばかりです。(笑)

ミニ屋さんは新品でも選んで仕入れてるので、持ち込みは嫌がるところ多いですね。

プロフィール

「すげぇ!こんなんありなんや!(檄驚)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1603572/car/1190709/7820374/note.aspx
ミニには長いタイラップたくさん積んでおこう。(^^;」
何シテル?   06/05 10:01
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19
[ホンダ シビック] カーナビ改造(AVIC-VH0999のオンダッシュ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:24
[ホンダ シビック] サイバーナビ AVIC-VH0999のSSD化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:06

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation