• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ao_chanの"ライフchan" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2010年10月11日

バッテリー復活に向けて②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10/11
84時間後

比重が上がってきたものの、まだ1.2そこそこ。
どうせ、週末まで復活作業は何もできないので、メンテナンスモードで更に放置プレー。

すると、比重が1.25と正常範囲まで上がってきました。
もっと、放置プレーしておこっと!
2
10/12
96時間後

比重が1.25から中々上がらない。
3
108時間後

若干1.25を上まるかなって感じ。
メンテナンスモードは正常状態であるしきい値を超えると止まってしまいます。
止まらず動いてくれれば、もっと改善するのかな~?
4
10/13
132時間後

朝にはメンテナンスモードは止まっていた状態。
よって、充電モードにして仕事に出かけた。

帰宅後確認するも、比重はそれほど上がらず。
比重1.25が限界か?
5
10/15
このまま同じことを繰り返していても比重は上がらないと判断し、次なる実験へ。
とあるネット記事に、サルフェーションは充電時に低減するとのこと。
6
でも、満充填状態ではその効果は少ないとのことから、充電したバッテリーをブタっぱな号(BMW E30M3)に繋げて、スモールライト点灯。
1時間程放置プレーしてバッテリーを放電させてみることにした。

本当はヘッドライトを点灯し続けたかったのだが、エンジンを切るとスモールしか点灯しないのね。(これが正常なのかどうかは不明。)
7
点灯前の端子間電圧は13V程度を示していたものの、点灯し始めたら12Vに。
でも、1時間放置後も12Vを保ったままでした。
(これって優秀?)
充填容量も100%だったものが60%に。
余りヘタらせると、厄介なことに成りかねないので、この状態から再充填させました。
さて、比重はどう変わる!?
8
10/16
10時間充電後
比重は上がらす1.24(ちょっと下がってやがる)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

バッテリーが変

難易度:

バッテリー充電その2

難易度:

バッテリー充電

難易度:

オイル&タイヤ&バッテリー交換(^^)/

難易度:

ボッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月27日 9:59
興味深く読ませていただきました。

パルスは確かに効き目があるようですね。私(SaeXa)の実験でも、バッテリーにパルスを与えることでバッテリーが回復することを確認しています。

SaeXaの経験では、実用域(比重1.25ぐらい)まで回復したら車に載せてしまったほうがよいようです。
クランキングで放電側の刺激が何か作用しているようにも感じます。

バッテリーは充電側の刺激(パルス)とともに放電側の刺激も必要な気がします。
コメントへの返答
2011年8月27日 21:12
コメントありがとうございます。

バッテリー再生は今回が初めてだったので、いろいろ試してみました。

一般的にバッテリー充電は比較的放電されてからの方が良いといいますね。
やっぱ、人間と一緒で刺激がないと働いてくれないようです。(笑

プロフィール

ここ数年BMWにはまっています。自動車免許を取得以来、走り系に目覚めたのが良かったのか悪かったのか、、走りもイジリもプチ現役!若い頃は車仲間とヤンチャな遊びをし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーのオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 07:46:44
2022年1月5日幸田サーキット(62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 21:20:26
ガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 08:04:27

愛車一覧

BMW M3 クーペ ブタっぱな号 (BMW M3 クーペ)
M3(E30) 2003年3月~現在所有。 '90年式(後期型)、ラックスシルバー、正 ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW 2シリーズ アクティブツアラー(2C15)225xe(PHV)Mスポーツ 5代 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
義兄から譲ってもらいました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター(NB6C) 週末時々お遊び車 2018年12月~現在所有 平成13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation