• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月06日

リアフォグ配線に新たな発見

リアフォグ配線に新たな発見 最近はコツコツと車庫と倉庫の整理してます

倉庫にあった物をなにげなく見ていたら工作を思いついたよ
工作の第一段階としてパーツをクリーニングしていて、テールレンズ裏側カバーにもリアフォグが点かないように改造されている箇所を発見しました。
ここまでしてリアフォグ点けさせたくなかったのね。
ブログ一覧 | リアフォグ | 日記
Posted at 2012/04/06 22:18:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

キリ番
ハチナナさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年4月6日 22:44
>ここまでしてリアフォグ点けさせたくなかったのね。

ですネ~
最初に乗ったE30、320の並行車は、
片方のみ点くよ~になってたけど
点かない方は電球セットした時の
接点が無かったデス。
コメントへの返答
2012年4月7日 20:34
320は最初からリアフォグ点くようになってたんですね。
リアフォグはセンターライン側だけってルールもあったようだから、配線は左右のハンドルに対応して接点で対処だったのかな
2012年4月6日 22:51
初期のM3は固体により色々と仕様が
異なっていたらしいですが、E30自体も
そのように違っているとは、お国の事情
なのでしょうかね?
コメントへの返答
2012年4月7日 20:42
初期のM3は後期やスポーツエボがお手本
になるからバージョンアップの楽しみがあると思うんだ。 ボク向きかな(^^)
リアフォグに対する点けさせない本気度は
かなり高いみたい。
ホントに復活してよかったのか?
今まで一度も点けた事ないですが(笑)

プロフィール

ブリスターフェンダーが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーティレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/04 10:33:43
 
M3保存会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/19 22:48:09
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
運転するのが楽しくなる車です。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
楽しい車でした。
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
会社の車を休日にお借りしています お礼にメインカー(M3)のお下がりパーツ移植してつけて ...
トヨタ サクシードバンハイブリッド トヨタ サクシードバンハイブリッド
会社の車 ハイブリッド
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation