• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kobakimiのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

どーでも良い事なんですが…されど

夕べ ネットで見つけた写真



テスト時は15インチ?


で、私の



やっぱブレーキダクトは白いほうがいいかなぁと……

山崎さんに「白く塗る?」って聞かれたけど、カーボン柄も捨てがたく塗らなかったのですが。

他人様からしたら「どーでも良い」事ですが、気になり出すともうダメです…(^_^;)

完全に自己満の世界なのですがね。

帰ってきたら やりたい事が日に日に増えて行きます(笑)
Posted at 2017/08/17 13:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

86にドアスタビライザー取り付け

連日雨の夏休み終盤、デルタも居ない やる事もないと余計な物をポチってしまう……(・・;)

どんなものかとドアスタビライザーを。アイドリング時のカタカタ音が治れば良し。

交換はドライバー1本………の筈が……


ボディ側のネジのワッシャー取り外しに一苦労ありましたが…




ドアの締まりが悪くなりました。って事はそれだけ密着度が上がったという事。

カタカタ音は多少は治った様な。 もともと そこら中から音が発生する車なので付け焼き刃?(笑)

今日 この雨の中、息子は日光サーキットに走りに行ってます。
インプレは帰ってきたら聞いてみます。
Posted at 2017/08/15 16:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

今日は86の日だったのね…(^^;)

続きです。
大容量ラジエター、自分で取り付けようと準備していてふと…
G鎌田氏が「入らなかったらちょっと叩いて」と言っていたのを思い出し左右を測ってみました。
ムムム…18mm長いではないですか‼︎ ちょっと叩いて曲げる寸法ではないです(^^;)
バラす前に測って良かったです。 もしバラしていたらお不動様になる所でした。

で、イワセさんへ。
「こりゃ切らないとムリでしょう」と阿部くん。



マークしてカットです。



しっかり収まりました。



ファンの回る温度設定が84度でしかも1個(もう一つはエアコン稼動時のみ)となっていたのを81度で2個とも全開に変更しました。(あら?初めからこうすれば良かった?)

水温が10度程下がりました。 まだ「86殺トンネル」は通っておりませんが、多分きっと大丈夫かと(笑)

で 翌日はGTカフェでBBQ。



でお約束の……誕生月じゃないのに(^^;)
くそお ポーク爺 覚えてろよ‼️






やっとヘッドが旅立ちました‼️ 一歩前進…か⁉︎(笑)

後で知ったのですが、ダイアモンドエンジニアリングって田嶋さんの会社だったんですね。
もっと早く知ってれば無理言って捩じ込んでもらったのに。
次回はやってくれるそうです。……次回が有るのか? その時って……怖い


で 昨日



気休めかもしれませんがナンバーを移設して見ました。




岩瀬さんはこのカラーリングがしっくりきますな(笑)


















Posted at 2017/08/06 23:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

86殺し


このありさま……

「旧車(86)殺し」との異名を持つ悪名高きあの 山手トンネル。
週に2〜3回は通るのですが、渋滞になると各種警報がピーピー鳴り出します。
水温も油温もあっという間にピーク越えであります。
渋滞でオーバーヒートして壊れるのでは余りにも悲し過ぎます。
G鎌田氏に相談した所、「あそこは通ってはダメです!」キッパリと(笑) しかし営業車の為に通らない訳にもいかず…(^^;)
氏の御好意により86turboに使っていたSP三層ラジエターを譲って頂ける事に。
「入らなかったらチョット叩いてくれれば。」と。
自分で交換しようと思っていたのですがイヤな予感がしたものでイワセさんへ……


右が容量UP。
さあ、ポンと交換‼️

のハズだったのですが、ところがどっこい 予感的中であります…………(^^;)




Posted at 2017/07/29 14:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

今日はエアクリ交換

今日はエアクリ交換

こんな感じになります。GC8用はもう何処にも在庫無しなので作って貰いました。




で、デルタのブロックなんですが…


8万キロにしては変にキレイすぎるんじゃね? とのこと。
私のところに来るまでに22年4万キロ、私のところに来て4年4万キロ…………
もしかしてエンジン載せ替えてるかも…と。
今となっては調べようがないのですが、イワセさんが「イタリアから仕入れた木箱入り新品最終ロット」というのが有ったそうな。
4〜5年前箱のまま某ショップに卸したそうなんですが、このデルタ、その頃にそのショップに出入りしてた記録が残ってたりしてまして…(^^;)
どちらにしてもバラしちゃったから、もう解らないんですけどね(笑)



イワセさんの◯◯在庫品ノーマルよりも300g軽いコンロッド! 残り2セット‼️ お早めに‼️
私的にはお任せ仕様なのでスペック等は不明でありんす(笑)




今夜はコーチャン ‼️
約3名 誕生日月‼️ ケーキが飛び交うのでしょうか⁉︎ (笑)





Posted at 2017/07/22 15:07:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デルタ エバポレーター外してみました。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1910593/car/1444736/4565046/note.aspx
何シテル?   12/21 20:06
ここの所 お山に行かなくなったため距離は伸びませんが、その分リフトに乗っている時間が どんどん長くなっているような気がします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

どんな事にも意味がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/07 08:07:49

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
20年前のあこがれの車です。衝動的に買ってしまいました。 かみさんは呆れています。当たり ...
日産 パルサー 日産 パルサー
最初のマイカーです。 親父がチェリーX1Rに乗ってたので その後継車を選んだなんて言えま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初代のセブン。 この車も200万しなかった。今なら400万コース。 どこでどう間違った ...
トヨタ カリーナ GT-TR (トヨタ カリーナ)
3Tターボ 速かった でも重かった。峠に毎週行ってました。 下りでブレーキがすぐアウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation