• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駿介の愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2018年12月16日

サーモスタット&クーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヒーターがぬるい
メーカー保証で
エンジンやってある車だから
クーラントのエア抜き甘いのかな?
とも思ったけど

実は14万キロだし
クーラントとサーモスタット
変えときましょって事で
2
物はここに
3
クーラントはラジエーター下の
白のツマミ
4
しっかりクーラント抜いたつもりでも
外す時結構漏れるので
覚悟しましょう(笑)
5
とりあえずクランプ忘れたから
モンキーで代用
6
新クーラント注入して
キャップ外したままエンジン始動して
エア抜き開始

これ差しとけばエアの抜け具合見れるし
クーラントこぼさずに
エア抜き出来て良い(^^)
7
たまたまみんカラ内で
エアコン操作で水温表示出来ること知ったので
試しにやってみた(^^)


一応念入りにファン3回作動まで
エア抜きしといた
8
エア抜き終わったら
サブタンクにアッパーレベルまで注入

次の日でも冷えてる時にサブタンクの
クーラント量見れば間違いなく減ってるんで

丁度良い所まで足して終了


ちゃんと熱い風出るようになったから
問題解決(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

クーラント.サーモスタット交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

ラジエターキャップを換えてみた

難易度:

クーラント補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月21日 23:01
そういやトゥデイの時サーモ壊れてて、走り出すとヒーター効かなくなるの思い出しましたw

金無かったからバンパーを段ボールで塞いで対処しましたw


水温表示できるのは面白いっす!
コメントへの返答
2018年12月23日 13:15
純正でシャッター有る
車有った位だから
段ボールは効果抜群だよね(笑)

水温表示出来る裏コマンド知ったから
水温上げるのに吹かしてても
電動ファン作動解りやすくて助かる(^^)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フロントバネ交換(バネレートアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 12:39:06

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
アヴァンシア以来にマジで欲しいと思った車 サンルーフ付きの202が中々出なくて探すの苦労 ...
ホンダ N-ONE たぬきち (ホンダ N-ONE)
嫁の指名買い 絶対に使わないであろう クルコン付き ターボで快適 紺とシルバーのツート ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
内装緑の可愛い奴(笑)
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
衝動買いした1台 嫁の要望でVSA付きが欲しくてスパーダZ 珍しい?チップアップスラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation