• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんぷの"まるめII" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2021年5月8日

シフト下パネルの取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
シフトパネルおよびセンターコンソール(前・後)は取り外した前提となります。

シフトパネル
https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/car/3068016/6243615/note.aspx

センタートレイ(後)
https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/car/3068016/6343638/note.aspx

センタートレイ(前)
https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/car/3068016/6363007/note.aspx
2
運転席側の奥にクリップが止まっていますのでこれを外します。
3
助手席側はこの膨らんだ部分にクリップがありますのでこれを外します。
4
パネル内の助手席下側にケーブルが止まっていますので、ケーブルのクリップを爪を両側から押さえて取り外します。

次に上にはえているケーブルをたどるとコネクタが刺さっていますので、手探りで爪を押さえながら引っ張り抜きます。
5
あとはパネルを外していきますが
助手席側はこの辺りに手を突っ込み上下からまっすぐ手前に引っ張ると外れます。
6
運転席側は下側から手を入れまっすぐ手前に引っ張ると簡単に外れました。
7
次にUSBポートのケーブルを外していきます。
パネルを一旦斜め下に押し込むような形でスペースを確保すると作業性が良いかと思います。

まずはUSBポートの運転席側2つの充電ポートです。
ここは普通にコネクタの爪を上から押さえ抜きます。

次にナビと接続する方のUSBポートですが、下側に薄い爪がありますのでそれをしっかり押さえて引き抜きます。
ここはケーブルではなくUSBポート自体を抜く感じになっています。

最後に助手席側で束ねられているUSBケーブルのフックを外します。
運転席下パネルの時に苦労して結局外せなかったタイプのクリップでしたが、こちらはすんなり上に持ち上げたら外れました(^_-)-☆

これで完全にパネルがフリーとなるので手前に引き抜きます。
8
アースの取れそうな場所を探してみました。

中央下部は純正でも利用しているアースポイントのようです。
運転席側の下側の鉄板はおそらくですが…アースできそうな気配です。(未確認)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

KUTOOKインテリアパネル取り付けまとめ

難易度:

エアコンスイッチパネルの交換

難易度:

インテリアパネル、アルカンターラ調加工

難易度:

KUTOOK N-ONE JG3 JG4 プレミアム オリジル エアコン吹き ...

難易度:

068.シングルステッチシート貼 odo17067km

難易度:

茶木目化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月26日 10:37
こんにちは
シフトレバーの抜き方をご存じでしょうか?
コメントへの返答
2022年2月26日 22:01
こんばんは(*^^*)
わたしはJG3で外したことありませんが
おそらく初代と構造は変わらないかと

https://minkara.carview.co.jp/userid/19121/car/1399872/4357067/note.aspx
2022年2月26日 23:04
初代は縦に二つ割り出来たんですが現行は違うようなんです
ディーラーに聞いてみますね
コメントへの返答
2022年2月27日 10:19
裏側にネジがあるみたいですね。
これ分解時交換品のようです。

プロフィール

「N-ONE RSで行く♪ 憧れの群サイ4th★Cコース 時計回り http://cvw.jp/b/19121/48472904/
何シテル?   06/07 16:29
GDB-Bを降り 2013.05 N-One(NA)にチェンジ タービンがないよぉ~(-_-メ) 2021.02.06 N-ONE(RS CVT)に箱変え♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RaceChronoで、S660 can-busのデータをロギング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 00:13:10
サイド補強取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 16:52:34
OBDlinkシリーズの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 22:56:51

愛車一覧

ホンダ N-ONE まるめII (ホンダ N-ONE)
N-ONE(JG1/NA)からN-ONE(JG3/RS)に箱変えしました(^o^)/ 久 ...
ホンダ N-ONE まるめ (ホンダ N-ONE)
アイドリングストップでいつもN-Oneからブレーキ踏めって怒られる(--〆) ■足廻り ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
一度もサーキットに行っていない(^^; DIYも貧乏性なので結構好き!! SUSPEN ...
ダイハツ シャレード シャレタボ (ダイハツ シャレード)
学生時代の初車 走りの楽しさと怖さを教えてくれた インタークーラーのパイピングは、パイプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation