
本当は『おすすめスポット』に入れたかったんだけど (/_;)
外国はないのネェ~~~(*/..)oドテッ*
気を取り直して、
『明洞餃子』ミョンドンキョジャ
35年の伝統を誇る元祖『明洞カルグクス』!昔からのおいしさを守って地元人&観光客に人気のお店!
雑誌やテレビでもたくさん紹介されている有名店「明洞餃子(ミョンドンキョジャ)」です。
こちらのお店は1969年、「明洞カルグクス」という名前でオープンして以来、味とサービスの良さがクチコミで人気となり、あっという間に明洞で有名なカルグクス屋さんとして地元に定着したお店。
1960年代になんと100ウォンから始めたカルグクスの値段は35年の歳月を経て5500ウォンに変わってしまいましたが、昔から地元の人に親しまれてきた「明洞餃子」ならではの味はそのまんま。
「明洞カルグクス」が明洞で有名になったのはいいけれど、困ったことに当時お店と同じ名前を勝手に名乗って営業するお店がどんどん出てきたそう。
またそんなこととはつゆ知らず、その"なんちゃって店"を「明洞カルグクス」のチェーン店と勘違いして食べに行く人も多かったとか。
そのため常連客やウワサを聞いてわざわざやってきた人に「明洞カルグクス」本来の味を味わってもらいたい!ということで、見分けがつきやすいようにお店の名前を「明洞カルグクス」から「明洞餃子」に変更。
それからはや27年、いまや「明洞餃子」は地元のグルメの間で知らない人はいない!といわれるほど有名店になりました。
そういえば「明洞カルグクス」というお店はたくさんあっても、「明洞餃子」というお店、他で見かけたことがないですよね?!
現在、明洞(ミョンドン)に本店と近くの分店の2店舗のみ営業していますが、どちらもほぼ毎日お昼時と夕飯時は混んで行列ができるほど。
それを見越して私達夫婦はいつも混雑時を外して行くんですが、それでもお客さんは多いですね。
これはもともと"カルグクス"が年齢に関係なく人気のメニュー&日本のうどんのように気軽に食べられることと、それにやっぱりここのカルグクスがおいしいからですかね?!
お店の中を見回してみると、ほんとに子供から若い女の子、サラリーマン、恋人達、おじいちゃん、おばあちゃんに至るまでいろんな人が食べにきています。
勿論日本人の姿もかなり(日本語話してますしね!?)
ちなみに混雑時間は、お昼は12時頃から、夜は6時半頃からだそうです。
お店の看板メニューといえば、やっぱりこの"カルグクス"!
普通、他のカルグクスの店に行くとカルグクスはさっぱりと軽くお昼を済ませる時の定番メニューという感じなのですが、ここ「明洞餃子」のカルグクスはちょっと違うんです。
まず、こってりしているようで脂っこさを感じさせないスープは鶏の骨を6時間じっくり煮たもの。
そして麺の上にのっているのがワンタンと玉ネギ、ズッキーニ、ニラ、唐辛子、ニンニクなどの野菜と一緒に炒めたとろ~りミンチ。
これが見るからにボリューム満点!
このボリューム満点のカルグクス、忘れちゃならないのが"麺"!
やっぱり"麺"のコシや茹で具合も味の大きなポイント!
こちらの麺は朝の4時から仕込みを始め、その日食べる分だけ捏ねて3時間熟成させます。
それから重要なのが茹で時間ですよね。
こちら「明洞餃子」では茹で過ぎないように6分以内であげるようにしているとか。
この適度にコシと弾力のある麺が器に入ったらいつ食べても変わらない"カルグクス"の出来あがり!
カルグクスとキムチは一心同体!
カレーに福神漬けがあるように、カルグクスにはキムチがないと本来のカルグクスの味を味わえない!
ということで、カルグクスに負けないくらいキムチにも定評があるんです。
そのキムチ、どうやって作っているかというと、朝早く市場に行って仕入れてきた厳選白菜に天然乾燥の甘辛い唐辛子、ニンニクなどの野菜と企業秘密の味付けを加え、その日食べる分だけを漬けます。
発酵する前に食べてしまうので酸味はほとんどなく、即席キムチといった感じ。
新鮮な材料の香りと旨みがすごく出ていて、カルグクスにぴったり!
この店の準主役メニュ-といえば?
香港や台湾の点心並み・・・とは行きませんが、肉汁が"ジュッ"ぐらい口に広がる『蒸し餃子(チンマンドゥ)』。
薄めの透き通った皮の奥には豚肉にニラなどがたっぷり入り、ゴマ油の香りがするんです。
丸い蒸篭に蒸し立ての餃子が10個、一口サイズでとっても食べやすくておいしい!
日本でラーメンには餃子がぴったりのように韓国ではカルグクスに蒸し餃子。
見た目は小さいので軽く食べられそうな感じがしますが、カルグクスと一緒に食べるからかな?!
見た目よりも結構な食べ応えありです。
お店で食べていると、キムチと水を持って店内をぐるぐる回る店員さんを見かけると思います。
これはキムチや水はお客さんに言われる前にサービスしなければならない、という社長さんの教育の賜物。
カルグクスが5,000ウォンでも10,000ウォン分の価値あるサービスを提供しよう!
というのがお店のモットーだそう。
ほぉ~、
こんなサービスも人気の秘訣の1つかもしれませんね。
ここ「明洞餃子」のカルグクスは1人前がボリュ-ム満点!
ナビが見たところ、よく食べる方ならちょうどいいかもしれませんが、1人でカルグクス+餃子をつまむとかなりお腹いっぱいになって、なかなかお腹が空きません。
特に旅行者の場合は次の食事も魅惑の韓国グルメが待ってるから、ちょっと少なめにしてもいいかも。
だいたい地元の女の子2人組を見ているとカルグクス1つに蒸し餃子1つ。
もし足りない場合はご飯もあるし、麺の追加も何度でもできますョ。
最初私達夫婦も解らないで頼んで大失敗をしましたね。
2回目からは周りを見習い「2人でカルグクス1つに蒸し餃子1つ」それで麺のお替りを3回ほど頼めばお腹いっぱいです。
これだけお腹いっぱい食べて“たったの!? 1000円”
住所 : ソウル特別市 中区(チュング) 明洞2街(ミョンドンイーガ)25-2
住所(韓国語) : 서울시 중구 명동2가 25-2
電話番号 : 02-776-5348
営業時間 : 10:30~21:30
休業日 : 旧正月(2006年-無休)、秋夕(韓国の「旧盆」:2005年-9/18休) 各1日
クレジットカード : 可
日本語 : 少し
日本語 Menu : あり
地下鉄4号線ミョンドン(明洞・Myeong-dong・424)駅8番出口を出てすぐの角を左に曲がります。
十字路を2つ通り過ぎ、さらに30mほど進むと右側にあります。
徒歩約5分。
支店はさらに100mほど直進すると左手にあります。
徒歩約7分。