
マクドナルド「M Power(エムパワー)スペシャルランチセット」のお得度を検証。これがベストオーダーだ!!!
タイトルに釣られたお方、、
スンマソン(o*。_。)oペコッ
詳細は以下の通りとなっております~♪
売上高、最終利益とも過去最高の数字を計上した日本マクドナルド。景気後退局面で、外食産業でも苦戦する企業が多いなか、100円マックなど、安さで訴求するメニューが好調だった。昨年末には本格志向のクォーターパウンダーで話題を集めたが、今年1月19日からは、人気のバリューセットを低価格で提供する「MPower(エムパワー)スペシャルランチセット」(以下Mセット)の販売を関東圏の店舗で開始。時勢を見て、素早く低価格セットを提供できるところが同社の強みだ。多くのビジネスパーソンにとっても、ありがたいこの新セット、果たして、どれだけ得なのか。実際に食べて検証した。
Mセットは、ビジネスマン応援キャンペーンと言うだけあって、確かに安い。平日の午前11時30分~午後1時30分までなら、例えば通常650円のえびフィレオのバリューセットが490円で食べられる(価格は東京価格で計算)。何と160円引きだ。500円玉でお釣りが来るのがうれしい。以下に、Mセットになるバリューセットを写真で一覧してみる。飲み物はコーヒー(飲み物がMサイズというのがバリューセットのうれしいところ)を選んだ。ポテトMは固定(Mセットではサラダは選べない)。
一番割引率が高いのは「えびフィレオ」
こんな風に並べて見ると、かなりのお得感がある。一番割引率が高いのは「えびフィレオ」だが、ほかのセットも侮れない。例えば、高カロリーの「てりやきマックバーガー」は、実際に食べてみるとボリューム感から来る満足度が高い。また、単品価格の割に割高の(つまり原価が高いと思われる)チキンフィレオのバリューセットが490円と、ワンコインで食べられるのもありがたい。
プラス20円でドリンクをMサイズからLサイズに、プラス40円でポテトをMサイズからLサイズに変更できる。この増量分の値段も得なのだろうか。本来、飲み物はMサイズとLサイズの価格差が、コカコーラやジンジャーエールなどの炭酸飲料と爽健美茶、アイスティーで40円、アイスコーヒーやミニッツメイド・オレンジで30円となっている。つまりプラス20円で増量できるのはMセットならではの恩恵だ。だがポテトは、MサイズとLサイズとの価格差は本来40円。特別、得な設定になっているわけではない。
最も得するミニッツメイド・オレンジM
単品で最も高いドリンクは、230円のミニッツメイド・オレンジM。これが、ドリンク選択時に選ぶと、最も得する飲み物だ。ホットドリンクで最も高いのは、220円のプレミアム・ロースト・コーヒーとホットティー。温かい飲み物が欲しい場合は、コーヒーか紅茶を選ぶと最も得するわけだ。ただしホットドリンクはLサイズの設定がない。ドリンク増量の恩恵を受けられるのは冷たい飲み物だけ。ちなみにミニッツメイド・オレンジのLサイズは、なかなか飲み応えがある。ビタミンが摂れるだろう分、少しでもヘルシーに食事した気分になれる。
お得感を最大限に活用するなら、チーズバーガーのMセットに100円マックのハンバーガーを追加する手がある。何と、それで490円。この値段は、えびフィレオなどのセットと同じだ。ちなみにハンバーガーとチーズバーガーとを合わせると、232g、554Kcal。最も重いえびフィレオよりボリュームがあって、てりやきマックバーガーの506Kcalとさほどカロリーは変わらない。仮にポテトをLサイズにしたとすると、重さは35gしか増えないが、カロリーは117Kcalもアップしてしまう。ならば100円マックのハンバーガーをプラスするほうが、値段、食べ応え、カロリー摂取量の3点からオススメできる。腹いっぱい食べたい人は、この組み合わせでどうぞ。
期限は2月20日(金)
つまり、Mセットは安い分、いつもの予算で、ほかのメニューを追加で注文できるわけだ。通常価格より160円安いえびフィレオの場合、100円マック、120円マックに加えて、ドリンクをLサイズにしてもお釣りが来る計算。例えば、えびフィレオのMセットにミニッツメイト・オレンジのL、さらに100円マックのハンバーガーを加えて610円。ハンバーガーを、120円マックのマックポークにしても630円だ。通常価格との差が130円のチキンフィレオのセットで、120円マックのマックポークやシャカシャカチキンを追加しても、いつもの予算内だ。
2月20日(金)まで関東限定で実施されているこの「MPowerスペシャルランチセット」。残りの日数は少ないが、活用しない手はない。
私も是非「M Power(エムパワー)」体感しに行ってまいりますっ( ̄。 ̄) ←トボケガオ
※ 画像はイメージです・・・(爆死)
Posted at 2009/02/07 11:23:27 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ