• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月07日

スポーツカーが好きですか?

RX-7 「私はスポーツカーに乗っています。」

 ・・・これは少なからず、私がFC3Sを選定した理由のひとつ。このCMの印象がとても強かった。



「モータースポーツという名の大いなる愉しみ。」
FC前期型は、どこか、SA系の雰囲気があっていいよね。


FC3S いいね。

この時代、とても素敵です。だれもがスポーツドライビングに憧れた時代。
日本のモータースポーツ全盛期。

誰もがスポーツカーに憧れた時代♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/07 01:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2011年1月7日 6:53
昔からスポーツカーというものの定義が色々と語られてきましたよね、個人的には運転がエンジョイできればそれはオーナーにとってスポーツカーではと、考えてきましたけど世間は許してくれなかったようです。

スポーツカーはそれを狙って作るものだと・・・メーカーサイド

それでも これまでも色々な車を弄ってはそれぞれのオーナーの色に染めてきました・・・なんかの宣伝みたい

エンジョイ スポーツドライビング 

※何かの雑誌で車の操縦性ではサスペンション形式は当てられないという物でした、単に目隠しして乗り込んで運転しただけでサスペンション形式を当てられる物ではないという物です、駆動方法や重心位置などはある程度は推測できますが・・・との事
コメントへの返答
2011年1月7日 12:24
定義や概念はいろいろあれ、見た目も性能も間違いなく、考える必要もなく生粋の国産代表「スポーツカー」であるFC3S。

このひたすら走りつづけるシーンのCM、好きなんですよね~

好きだなぁ~♪
2011年1月7日 8:36
何年も前ドライビングスクールで会った友達の友達(>д<)が乗ってました。
真夏日だったのにエアコンつけるとエンストするってんで、嬉しそうな顔で窓全開で車愛感じましたよ
でもそのままウォーターバリアに突っ込み車内を洪水にしてましたが…
コメントへの返答
2011年1月7日 12:26
ウォーターバリア破壊したんだ?そのひと(笑)

あー。うちのFCもアイドリング弱々しかったなぁ~(^^)なつかしーぜぃ
2011年1月7日 9:10
FC・・・いいよね。ジムカーナの練習の時に横に良く乗っけてもらって、リア駆動いいな って思いましたね。
・・・でも結局FRには乗ってないあたし^^;

2年位前かな?に友達の兄貴に久しぶりに会った時、FCまだ乗ってる言うてました^^ 確か平成2年式だったかな。エンジン2基にミッション載せ換えしながら。FC買った時に初めて買った新車だからずっと乗り続ける言ってたんだけど。
コメントへの返答
2011年1月7日 12:47
イイくるまだよね♪
今でも、たまに夢にでてくる。
どういう訳か実家に保管してあって、スグにでも乗りたいのに、オイルとかガソリンを交換してからじゃないと乗れない!・・・ってもどかしい夢(笑)

新車から持ち続けているなんて素敵だね♪
うちのくるまもそーだよ(^^)
2011年1月7日 9:58
FC3S、自分も好きです。
格好いいですよホント!

地元で白いFCを見かけたときは感動しました。
見た目はすごく綺麗で、オーナーに愛されてそうだなぁ、とw

一度で良いから乗ってみたいです。
コメントへの返答
2011年1月7日 12:49
素敵なクルマですよ。レブリミットの「ピー」音がなつかしい~
うぁ~なんか盛り上がってきた(^^)
2011年1月7日 16:46
FCいいですねぇ>w<)b
懐かしいなぁ俺が学生の頃親戚が白いFCに乗ってまして地元に帰ってきたときに乗せてもらった事がありました♪

今思うとFCが俺の人生初で乗った(助手席にですが(;^ω^))スポーツカーでしたねぇ

残念なことにそのFCは廃車となってしまいました・・・・・





いつかFRスポーツに乗ってみたいと思っているのですが地元は雪降るしなぁ(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2011年1月7日 21:06
FR・・・いいですよね~♪
FCを買うか、86を買うか、相当に悩んで穴居うFCを買いました。

今思うと、一生に一度の86を買ってたほうがよかったかな??とも思うけど、FC3Sとの出会いが良くも悪くも悪くも今の私の原点(^^;)
2011年1月7日 20:32
こんばんは~
初めてのマイカーにFCを選びましたが、燃費と維持費がネックになり却下しました。
一回は乗ってみたい車ですね~
子供の頃セリカのXXが好きで、たまに見かけると懐かしくなります。子供ながらにデジパネが印象的でした。
コメントへの返答
2011年1月7日 21:08
燃費・オイル減少・・・古いFCはほんとにたいへんな金食い虫でした。
おまけに、猛烈に走りまくるので、新品タイヤを3ヶ月に1回交換。
フォーミュラーW1の頃(^^なつかしー。

セリカXXは、プラモデルを持っていて、これまた憧れの車でしたねぇ~
トヨタアルバイト時代によくJZA70スープラに乗ることがあり、至福のときでしたねぇ~。
XXも、奇跡的ながら乗る機会がありました♪
2011年1月7日 22:48
初代RX-7が発売したときは、友達とディーラーまで見に行きました。
まだ、免許も取れない、子供でしたけどね。
当時国産では、リトラクタブルヘッドライトは無かったし、
流線型のボディーは恰好良かったですね。

爺さんになっても、スポーツカーに乗りたいと思うけど、
生活環境が変わると、難しいかな、、、
コメントへの返答
2011年1月8日 22:59
子供のころリトラに憧れましたね~。初代はロングノーズ・ショートデッキの典型でカッコ良かったですね(^^)

リトラの自転車も子供たちの間で大流行~♪(笑)
興奮がよみがえってきました(^^)

スポーツカーと生活での利便性の最大公約数が今のインプレッサ。でも、セダンなんだよなぁ~

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation