• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月26日

ラリーモンテカルロ ヒストリック2011 明日START!

ドライバー:国政久郎選手, コ・ドライバー:草加浩平選手 の日本を代表する燻し銀の最強コンビが、TE27トレノを操り、3日間で2000Kmを駆け抜ける。

ラリーモンテカルロヒストリック2011が、27日、いよいよスタートします!!

東京大学&関東自動車大学校のジョイントプロジェクト
詳しくは、プロジェクトHPをご覧ください。

★ ドライビングに一点の曇りなし!
★ 日本最高の頭脳・経験に基づく最強ナビゲーション!
★ ちょっと心配な超古い車両(^^;)
★ これからの自動車産業の発展を担う技術者の卵たちによるサービス体制。


3日間ほとんど、まとまった睡眠をとる時間なく、走り続けるそうです。
還暦を迎えた国政師匠、睡魔との闘いでもあります。

チームの無事完走を祈ります!


ラリーの模様は、現地からの国政久郎師匠のブログ更新、チームのみんカラ更新を待ちましょう!

<参照先>
■ 国政久郎師匠ブログ

■ みんカラ モンテラリー@東京大学&関東工自大学校ブログ


----------------------------------------------
この記事は、ただいまグラスゴーについて書いています。
ブログ一覧 | カーライフ | クルマ
Posted at 2011/01/26 00:45:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プロボックス
avot-kunさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年1月27日 19:59
走るサスペンション理論とまで言われた国政さんですから きっと完走してくれることでしょう!!


国政さんといえば 全日本ダートラのショートホイールベースのST165セリカを思いだします(笑)
コメントへの返答
2011年1月27日 20:49
自分が全日本を生で応援していた頃はGC8でしたが、4WDチャレンジはSD165から始まったんですよね~♪
2011年1月28日 0:13
ダートラにエアロ無用!な時代に 165セリカにエアロ組んでましたからねぇ(笑)


今は大半の車はGTウイングですから・・・(汗)



国政さん どんだけ先取りしてるんすか?

て感じですよ(笑)
コメントへの返答
2011年1月28日 1:16
私が知っている時代も、車両については、毎回、新しいことを試しつづけていました。

当時は、この前良い成果が出たのに、この大事な時「なんで換えちゃうんだろ??」・・・と思っていましたが、「それがテーマ」だったんだと本当に理解できるようになったのは、最近のことです。
自分がおっちゃんにならないとわからん(^^;

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation