• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

STIが造りあげた最強のWRX。 【インプレッサ】

STIが造りあげた最強のWRX。 【インプレッサ】社会人として「そろそろ落ち着いたクルマに乗ろう」と、ド派手なRX-7から地味なインプレッサ(C型)セダンに乗り換えて3年。
インプレッサの良さを知っていた26歳(9年前)の私に、
あとさき考えず反射的な衝動買いをさせてくれたのが、
このフレーズです(^^)

とにかくこのパンフ、眩しかった。
スバルWRC3年連続チャンピンを記念して限定発売された特別仕様車。

このカラー(ソニックブルーマイカ)は、この時はじめて市販化されたのです。当時は注目度抜群でした。

「最強のWRX」と言っても、走行性能面では「フロントヘリカルデフが装備されているダケ」なので、その後に登場した”S20●”シリーズのような優位性はナイんです(^^ 実体は電動系&エアコンフル装備の重量級RA(苦笑)

しかし、とにかく憧れ、心を動かされた。

ただでさえ、当時は完全な限定車だった「STiバージョンへの憧れ」があるのに、「最強のWRXというフレーズ」「特別色(しかも大好きな”ブルー”)」そして「555台限定」

私が衝動買いするに充分な理由があった
WRX V-Limited パンフレット002.jpg



1998年2月26日登録(3月14日納車)
外装オプション(フルエアロ&マッドフラップ)・オーディオ・諸経費込みオールインで約350万円で購入しました。

この後もインプレッサは着実に進化し続け、ポテンシャルでは到底、現行型にかなわないと思います。
でも、私の中では「350万円の新車」から、現在もまったく色褪せることなく変わらぬ価値を持つ、素晴らしいクルマなのです。

他のクルマが欲しいと思わなくなった。
他のクルマに関心はあっても、このクルマを手放す程の「理由」が見あたらない。

私の生活水準・ドライビングの愉しみ方・価値観にベストマッチした、
おそらく世界中で最も”過去9年間の私”に適したクルマなのだと思います。

こういうクルマにめぐり逢え、最低限必要なところだけを適切にチューニングアドバイスしてくれる人達にめぐり逢えたことこそ、私のカーライフにおける最高の幸運なのだと思います。

おかげで17万Km走った今も、基本性能を維持したまま、フレッシュ♪
タービンに至っては、新車から一度も交換したことがありません。現役です。
・・・だって壊れないんだもの(^^)

これからも、大切に、でもアクティブに、乗り続けていきたいと思います。

9年前のあの直感は、正解でした。
”大切な時期”に”最適な”買い物をした。

このクルマがきっかけとなって、一生の宝となる大切な人達との繋がりもできたし、そういった人達の影響を受け、自分の”価値観”を大きく転換させ成長を始めることができた。
このクルマから、沢山のことを学びました。
時機を逸したら、これは成立しなかったと思う。
逆に考えれば「あの時だからこそ」こんな買い方もできたのでしょうね(^^
今は”動くアイテムとしてのクルマ”よりも、”動かすことの素晴らしさ”に価値観がシフトしてますから。

そんなワケで、私は、このクルマに「愛着」というよりは、敬意にも似た「感謝の気持ち」のようなものを持っているのです(^^)

めろん号よ、これからもよろしくナ!
20061105123142.jpg

今日から、4回目の車検オリジナルボックスに入庫します。
ついに10年目に突入。感慨深いです。



・・・あ、シート交換しなきゃ(^^;) リヤシートも装着しなきゃ(^^;)
ブレーキパッドも交換しなきゃ(・_・;)
浸ってブログ書いている場合ではナイ!(笑)
Posted at 2007/01/14 11:04:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 56
7 89 101112 13
14151617 18 1920
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation