• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

団長めろんのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

あの事故から1年。今日が愛車インプレッサの命日です。

あの事故から1年。今日が愛車インプレッサの命日です。この事故を起こしたのは、2012年7月7日。
大切な愛車を失ってから今日で1年が経ちました。
七夕がくるたびに思い出すんだろな。



これは、今から12年も前、2001年の勉強会の資料と、
その日、私が学んだことを記録したメモの一部です。





土砂降りの中、スピンモード直前の車速は、118Km/h。
この教えを肝に銘じていれば、絶対に起こることがなかった事故です。



奇しくも、この直後、まったく同じ場所で事故を起こした3台は、
各地の峠系競技で常に優勝争いをしている常連だけ。
ここを無事通過できた人と、できなかった4人の間には、「通過速度の違い」があったと推察できます。

11年も前に「注意すべき点」と「その理由」まで学んでいたのに、本当に私は大バカ者です。

いかなる状況においても、その状態をつくっているのはドライバーの操作・管理。
クルマが勝手に事故を起こすことはない。(※予期せぬ機械トラブルは除く)
「学び」は、心底、その本人が自分のモノにしなければ、意味がない。

幸運にも命があったから、こうして反省を活かすことができます。

もし、側面から木が飛び込んできたら・・・
もし、崖の下に転落してたら・・・
こうして、反省を活かすチャンスを与えられていること自体、尊く、感謝しなければいけません。


あの日、何もできず立ちすくむ私に、事故処理、事後処理を支援して救ってくれた皆さん。
その後、私を心配し、電話、メール、コメントをいただいた大勢の皆さん。
何日も夜の酒に付き合ってくれた尊い友達たち。
モータースポーツは、人のつながりなんだなぁ~とじみじみ感謝しました。



また、YouTubeでは、私とGC8の思い出の14年間を綴った動画に、
世界中のGC8ファンの皆さん、
ひそかに私のインプレッサの活躍を応援してくれていた皆さんから、
今でも、お叱りの言葉、慰めの言葉、励ましの言葉をたくさんいただいております。

英語苦手なので、若干、お返事に苦労しておりますが(^^;(苦笑)

事故の辛さで落ち込むよりも、人の思いに心を熱くし、感動することが多かったです。
そして、あんなにも素晴らしいかけがえのないGC8を、私の手で失ってしまったこと。
悔やんでも悔やみきれなかった。。。 ほんとうにイイクルマでした。


■ 前向きに働いたことだってある

さて、それまでのカーライフとの別れがあれば、新しいカーライフスタイルとの出逢いもあります。
今振り返れば、インプレッサとミラージュの2台体制だった頃は、
「走ること」を中心に据え、消耗戦のように進歩のない心構えで
競技参加を繰り返していたように思います。
いったい何を目指しているのか、戦略なく手段に走っていたような気がするのです。
(それは、それで、素晴らしい「人との交流」という楽しみがあったのですが。)

あの事故を境に、ミラージュとダートトライアルに集中して向き合い、
たった2本の本番走行に向け、数週間の時間を使ってアタマの中でイメージ検証・試行を繰り返し、
慣熟歩行でイメージを鮮明にし、イメージの「再現性」を試すために本番を走ることで、
競技参加で得ること・身体が感じること、そして他者を観て感動することの質が
大きく変わった気がします。
クルマと、非常に「濃い」関わり方ができるようになった気がします。

自分のワーク・ライフバランスからも、現在の「クルマとの向き合い方」が、
実は、最も「自分の心」と「操縦技術」の進歩のためには適しているのだと思います。


なんとも、充実しているのです。

去年の七夕、全てが終わってしまったと落ち込んだあの悲惨な日、
1年後にこんな充実した気持ちでブログを書くとは思ってもみなかったことです。

幸せだな。

プロフィール

「13年ぶりにテレビを買い替えました http://cvw.jp/b/191657/48176628/
何シテル?   12/31 21:00
ドライビングは物理現象。「どれだけ理論値に近づくことができるか」という知的テーマ。 運転の愉しさは、「力の塊」を自在に導き操る悦び。自分の意思と慣性が一体とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14 1516171819 20
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

JAF関東(C地区)ダートラ第8戦 速報。突然の雨!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 07:48:22
サスペンションを中心に毎日がまわってる 
カテゴリ:自動車競技・ドライビング修行
2009/01/18 22:48:47
 
くるま相談室 
カテゴリ:カーライフ
2008/04/06 14:06:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOX N BOX 子育てと走りの両立号 (ホンダ N-BOX)
90年代のマニュアル車しか所有したことがない私が、21世紀の軽自動車を買っちゃいました。 ...
三菱 ミラージュ ダートラN車両 (三菱 ミラージュ)
ダートラJAF競技N車両規定で造り上げた完全なるN車です。 このクルマで、ダートラ公式戦 ...
スバル インプレッサWRX めろん号 (スバル インプレッサWRX)
大事故にもかかわらず、私の身体を護ってくれた大切な愛車です。本当にありがとう。すばらしい ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
このクルマが私のカーライフの原点。 あの頃は、ただ走り回ることが楽しくて楽しくて、1日2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation