• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンジオンの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2013年12月21日

フロントブレーキ 4ポット化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
まず、ノーマルの片押し1ポットにソリッドローター(笑)
今どき、軽でもベンチディスクだて~(爆)
2
キャリパーを外し、ハブキャップ、スピンドルナットを外し、ハブローターを抜き取ります~
ストラットの下にはネガキャン+ロールセンターアダプターを入れてあります。アームの角度を補正しつつ、キャンバーが更に3度くらい付けられます。
どんな車もアームの角度は、万歳\(^-^)/してるよりセーフ ー( ̄O ̄)ーのが動きが良いでつ!!
3
4ポットキャリパーに研磨済みローター(スリット入り)
そして、このハブが重要です。
130Z用のハブなのですが、ホイール取り付け面が薄いのでこれを使うと1Jは太いホイールが履けますが、キャリパーにアルミが当たる危険も出てきます。
キャリパーはタイプM流用もよくありますが、15インチ以上のアルミしか履けなくなります。
僕は、たまには河口湖仕様にしたく、14インチが履きたいのでMKキャリパーにしました。
ブレーキ強化は、自分の方向性を決めてからパーツの収集をしましょう♪
4
さくっと、取り付け完了です。
ブレーキのエア抜き、漏れ確認をして終了~♪
エア抜きはマスターシリンダーから遠いキャリパーから抜いていきます。
5
完了~♪
4ポットって分かるね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DEXIL S Type パッド交換

難易度: ★★

Fブレーキオーバーホール

難易度:

リヤブレーキパット加工?

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エリシオン リアアンダースポイラー作成④ http://minkara.carview.co.jp/userid/1918430/car/1436187/4430365/note.aspx
何シテル?   09/17 12:47
3人息子のおとうさんですw よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK WORKZISTANCE W10M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/17 19:47:48
【車の撮影講座】どうしてアナタの写真はイマイチなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/09 16:56:04
車の写真を撮るときに気をつけていること。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/07 19:24:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
旧車も大好きです。 旧車は古いから壊れる、という概念を、消耗品が悪くなるって思えば乗り ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
夢のスライドドアに乗れました! しかし、日に日にタイヤがはみ出て寝てきたので開かなくなっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
山に籠り直すことになった車 気づけば後期顔~(笑)
ホンダ アコード ホンダ アコード
お遊び車、打倒S2000でしたが~ ブラジル人によく間違えられました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation