• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELMAの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2020年5月10日

リアアクスルassy交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
死にました。
正確には既に死んでました。
新車時無交換の末路です。
なんか右リアだけすごいキャンバーついてるような気がして持ち上げて揺さぶってみたらガッタガタでした。

みなさんもアクスルベアリング交換はお早めに。
(経験上新車時無交換の車両は漏れなく死んでいると思われるのでもう遅いかもしれませんが)

部品取り車があるのでアクスルassyの交換と新品ベアリングの組み込みで対処しようと思います。
2
ちなみにこのシャフトは圧入されているだけなので交換できます。
引っこ抜くには溶接技術、ワンオフ治具が必要になるので今回はassy交換という選択をしました。

ちなみに残念ながらこのシャフトの打ち替えは確定しています。
それはまた後で。
3
リアアクスルを降ろす際に外す物はそんなに多くありません。

スペアタイヤ
キャリパー
ブレーキフルードライン
Pバルブ
ABSセンサ、ハーネス
マフラーテールエンド

こんなもんです。
めんどくさいですがちまちまやっていきます。

スペアタイヤとマフラーを外します。
スペアタイヤを固定するステーはついていてもギリギリ降ろすことができましたが、取ったほうが100倍やりやすいです。
どうやってもガレージジャッキレベルだと外せないので自分はこの機会にスペアタイヤを捨てることにし、グラインダーで燃えないゴミにしました。


リアキャリパー

スイングアームにサイドブレーキワイヤーを固定してるブラケットを外します。
13mmのスパナまたはメガネでちまちまやります。

13mmのフレアナットレンチでフルードラインを外します。
フルードが漏れてくるので放置するか竹串などを刺して止めるか選びます。

キャリパー裏っ側の19mmのボルト2本でキャリパー本体を外します。
固着してたりローターの耳が立ってたりすると抜けづらいですが頑張って外します。
4
次にPバルブを外します。
年式新しいとついてない部品です。
アクスルのサブメンバーに10mmボルト2本で固定されています。
ショックは外したほうがやりやすいかもしれません。
また、スイングアームからPバルブを動かすバネも外します。
キャリパーと固定ブラケットを取ってフルードラインがずらせられれば10mmで外せます。


反対側にもフルードラインのブラケットが10mm2本で固定されています。


写真は取り忘れましたが、ブレーキローター裏側にABSセンサーが10mmボルトでついているので外します。
ハーネスを追いかけていってアクスルとつながっている部分のキャッチを外します。
5
これでもうアクスルと繋がっている部品はないのでアクスルの締結ボルトを外していきます。

外す前にアクスルにジャッキをかけ落ちないようにしておきます。
かけるポイントは、右ショック付け根と左パンプラバー接触部の耳がオススメです。
いい感じにアクスルの重心を捕らえられます。


トランクカーペットをめくると2箇所締結部が見えます。
車体下側が何故か対辺18mmの四角頭のボルトですが、車内側が普通の18mmのナットなので車体下側ボルトを18mmのスパナで抑えて上側を回して外しました。

リアシートをめくると同じように2箇所あるのでこちらも外します。
6
右前方のサブメンバーのすぐ近くに燃料系のホースが通っているので、うまくかわしながら引き出します。
結構クリアランスギリです。
安牌を取ってホース自体を処理してしまっても良かったかもしれません。

うまい具合にバランスを取って引き出すことができました。
7
取り付けはお約束の逆の手順でってやつです。
取り付けはボルトの位置さえ合ってしまえば特に苦労することなくできると思います。

ブレーキフルードラインをいじったのでエア抜きを忘れずに。
8
ちなみに一応全部戻す前にアーム外して点検したのですが、程度こそ軽いものの残念ながらこちらもベアリングが固着しシャフト自体が死んでました。
アクスル残基0につきシャフト交換が確定しました。
クソ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

オイル交換

難易度:

車検2回目

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアアクスル死亡」
何シテル?   05/03 23:51
ELMAです。 2013年5月に免許取ってからは毎日楽しくて仕方ないです! 山行ったり、サーキットに行ったり楽しく走ってます。 よく車が勝手に止まります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YZ SPORTS CARS YZ スーパーロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/02 18:36:37
エンジンブローの確認(オイルパンはぐりまで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 10:15:01
リップスポイラー Phase2(インプレッサWRX STi オプション流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 22:27:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
5MT載せ替えです。 とても綺麗でした。 (度重なるサーキットでのシバキにより、飛び石 ...
プジョー 106 プジョー 106
2015.2.24納車! 不慮の事故により失ってしまったミラに入れ替わってやってきまし ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
いいお話があったので仲間うちで金を出し合いお迎え。 もう一度乗りたかったSWに乗れてあた ...
ヤマハ YBR125K ヤマハ YBR125K
通勤車 良い
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation