• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

azarashiの"6MT" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年8月16日

リバースノブ変えられないの?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何も整備してないのだが

86/BRZやスイフトスポーツとかだとリバースノブ交換が可能のようで、よく記事も見かける 普通にパーツが販売されているよう
フォレスターも”SG"などは可能らしい(事前にケーブルが抜けないよう、車体の下にもぐるという恐ろしい作業を伴うようだが)
SJでは見たことがない ちょっと調べてみると
2
なんと・・・これで一つの”部品”らしい(枠内が構成品?)
35010FJ000 ギヤシフトレバーアセンブリ、とのこと
ネジ1本・クリップ1個で1部品扱いのものもあるのに・・・恐れ入りました
3
主に海外のサイトでは売買されているようだが、こんなの素人にはとても歯が立ちません
―撤収―

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンDIY修理

難易度: ★★

西洋わさびdeアール!

難易度:

左ミラー交換

難易度:

スポーツセレクター自作

難易度: ★★

ハザードスイッチ交換

難易度:

トリコローレエクスチェンジ・シフトノブ本革巻き替えキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月17日 0:19
azarashiさん、こんにちは。
シフト沼からのリバースリフトへの流れは、私も同じでした。
そして、同じ理由で断念しました。
BRZ やWRXのリバースリフト交換が羨ましい限りです。
今でも、どうにかしてあのプラッキーでチープなリバースリフトを塗装かラバースプレーとかで誤魔化せないかと悩む時があります。
一時はヤフオクで中古を購入してリバースリフトを塗装して取り付けまで考えました。



コメントへの返答
2022年8月17日 6:40

nativejapさん、コメントありがとうございます。
樹脂製のようですから、やろうと思えば塗装できそうですよね

プロフィール

皆さんの情報を参考にさせていただきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レイル取り付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/12 21:52:56
ラゲッジルームLED取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 22:30:59
静音化(ラゲッジルーム 側面 編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 22:26:48

愛車一覧

スバル フォレスター 6MT (スバル フォレスター)
プリメーラワゴンが雨漏りするようになったので買換
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
5ナンバーでマニュアルのステーションワゴンって殆ど絶滅危惧種ですね。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
息子の車です 一家にMT2台って、なかなか無いでしょう
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation