• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあぷるのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

No.188 そろそろ準備も大詰めです(^^)/

No.188 そろそろ準備も大詰めです(^^)/
Google Mapを使って実際に走る予定のルートを辿ってみました。

alt


alt  


alt


alt


alt


alt


alt


alt      


alt


alt


alt  


alt


alt  


alt

天気が良ければ最高ですが、丸6日間好天というわけにはいきませんよねぇ。これから先は、とりあえず晴れることを前提に撮影場所の最終チェックですね。

明日にはタイヤ交換、レーザー&レーダー探知機の取り付けなどの作業が終了したフォレスターとご対面となります。
Posted at 2019/07/30 19:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

No.187 北海道警察、恐るべし…

No.187 北海道警察、恐るべし…

北海道には70機以上の固定式レーダーが設置されていますが、徐々に撤去されています。取り締まり拠点を検挙効率が良い生活道路に移す目的で、この4月、道警は可動式オービスの導入を正式発表しました。LSM-100を搭載したレーザーパトカーが急増しているようで、この夏、北海道を車で旅行する計画を立てている者にとって脅威となっています。対策なしで北海道入りすることは、丸腰で戦場に向かうのと同じであるため、とりあえず今月末、レーダー&レーザー探知機を購入するつもりです。


探知機を取り付けたからといって、もちろん安心はできません。一般的なレーダーの速度測定方向は前からですが、レーザーパトカーは物陰に隠れ、後方からも速度を測定することが可能です。取り扱いに無線免許も不要。しかも、警察官が目視して、いかにもスピードを出しすぎている車を発見した時点でレーザーのスイッチをオンにすれば、探知機が反応した時点ですでに車速は計測されてしまっており、後の祭り…。恐るべし、北海道警察(T . T;


切符をもらいたくなければ、とくに先頭を走る際、また、例えば速度制限が60kmから50kmになるような、田舎道から市街地に向かう地点で注意が必要となります。出発まで3週間足らず…。これから情報収集ですね(>_<;




Posted at 2019/07/20 20:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月05日 イイね!

No.186 おみやげに持って帰れないものがありました。この景色です。

No.186 おみやげに持って帰れないものがありました。この景色です。
今日帰宅すると郵便受けにこんなものが…。

「夏の北海道」はわかるのですが、「美髪で」って何?

さすがにこれは私宛ての冊子ではありませんね(^-^;

とりあえず手にとってページをめくると、釧路の観光スポットとグルメが扱われている記事を発見♬

釧路の中心街にある幣舞橋かぁ…。

alt


ここはなかなかいい撮影スポットのようです。春夏秋冬の立像をシルエットにした写真が撮れるというのは面白い。

そして、釧路は「世界三大夕日」として有名だったんですね。

もちろん展望台から湿原は撮影するつもりでしたが、この橋にも行ってみたくなりました。当日夕日が見れるといいのですが!(^^)!

次に手にしたのは、『「青春18切符」ポスター紀行』という本。「青春18切符」は誰もが知るところですが、この本には1990年以降のポスターが74点収められていて、鉄道ファンだけでなく旅を愛する人たちにとってユニークなガイドブックとなっています。

p.140~p.141で紹介されているのが根室本線。

alt


この写真はもちろん冬ですから、夏は全く趣のことなる写真になりそうです。

「おみやげに持って帰れないものがありました。この景色です。」

このコピーは本当に心に響きます(^^)/ 浜中町でルパン3世にも会うつもりですが、こんな風景も撮ってみたいです。

今日もこれから北海道についてお勉強です。
Posted at 2019/07/05 21:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月05日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!7月7日でみんカラを始めて6年です。フォレスターとの出会いにより、楽しくフォトライフを送っています。この夏、念願叶って北海道にも足を伸ばすことも出来そうですし♬

走行距離はもうすぐ120,000kmに達するところですが、安心してハンドルを握るためにも今日タイヤを注文しました。これまでは純正からS001、次にALENZAを履きましたが、今回選んだのはREGNO GR-XII…。POTENZAと同系統のコンパウンドを使っているようで、静かさはもちろん、コーナリングでの安定した走行が可能だと聞いています。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2019/07/05 20:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月01日 イイね!

No.185 北海道ツーリング2019 改

No.185 北海道ツーリング2019 改
今日から7月ですねぇ。沖縄はすでに梅雨が明けたようですが、九州はしばらく雨が続きそうで、特に南九州では避難指示が出されるほど梅雨前線が猛威を振るっています。


8月の北海道ツーリングの訪問先が決まりつつあります。たった6日間しか滞在できないため、かなり急ぎ足にはなりますが、道央から道東を走り抜けたいと考えています。


北海道の魅力は人それぞれですが、写真を趣味とする小生にとって、牧歌的な風景や手付かずの自然が満喫できる点には大いに惹かれます。写真を始めたばかりの頃、定期的に雑誌を買い込み独学で写真を勉強していたわけですが、たまたま本屋で前田真三先生の美瑛の写真集を手にし、その憧れから思い切って冬の美瑛を訪れたのが今から二十数年前の話…。旭川でレンタカーを借り、九州人には慣れない雪道を恐る恐る運転しながら美瑛へ向かいました。ファインダー越しに見た美瑛の丘は何か芸術作品でも見ているかのごとく新鮮で、今でも鮮明に脳裏に焼き付いています。そして九州に戻り、現像、プリント…。リバーサルフィルムを使い始めてすぐだったにもかかわらず、出来上がった写真が期待以上に良く、感動したのをよく覚えています。北海道の風景は、ある意味、自分の写真撮影の原点だと考えています。


alt


美瑛との再会…。季節は全く異なりますが、アマチュアカメラマンとしてもう一度自分を見つめ直すいい機会にしたいものです。


さて、話を戻しますが、今回の旅もかなり時間をかけて行程を練ったつもりですが、今日になってこのように変更になりました。同じことが出発までに何度かあるかもしれません(^^;) JTBの「北海道 感動の瞬間100選」を見つけてしまったもので…。


alt


alt


隣町に出かけるのとは訳が違いますので、これからも検討に検討を重ね、納得のいくツーリングに仕上げて行きたいと思います!(^^)!
Posted at 2019/07/01 21:30:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「No.263 夜の動物園 http://cvw.jp/b/1923396/48628811/
何シテル?   08/31 10:10
人生と映画の共通点は巻き戻せないこと。だからワクワクする。マイペースで第二の人生を楽しんでいます(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト L895 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 19:08:29
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 225/60R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 17:11:28
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing geaR KicS Racing gear Kicsレデューラ・レーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 23:04:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
アウトドアライフには欠かせない頼もしい相棒です。これから先、280psのSUVにお目にか ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
納車は2023年2月5日。SJフォレスターと2台体制でカーライフを楽しむことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation