• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあぷるのブログ一覧

2024年03月15日 イイね!

No.251 今年度も残り2週間(^-^;

No.251 今年度も残り2週間(^-^;

. SJGについて


 先月、2013年に購入したSJGの5回目の車検を受けました。足回りの部品交換及びCVTオイルポンプシール漏れで大手術を受け、費用は一般的な車検費用の2倍…。走行距離が20万キロを超えているので想定内と言えば想定内…。他に乗ってみたいSUVは見当たらないし、エンジンが壊れない限り、これからも大事にしたいですね。


 個人的なビッグニュースが一つ…。昨夏の北海道旅行がCartopia3月号に掲載されました。全国のスバル店に配付されているわけですから光栄です。いい記念になりました。字数制限もあるため、エピソードは割愛しましたけどね(^.^;

 

. ZN8について


 MTではなくATを選択したことをほんの少し後悔していますが、とにかくアクセルレスポンスが良く、運転が楽しくなる車です。もともと完成度の高い車なので、昨年末にマフラーとマニホールドを交換した時点で大きな弄りは終了です。雨の日や運転手を含め3人以上乗るような場合はSJG、それ以外はZN8に乗っています(^^)/

 

. 音楽産業の変化について


 音楽の進歩は、技術の進歩と密接な関係があります。ステレオを買ってもらい、洋楽に触れるようになったのは中学2年生の頃…。当時はよくレコードを聴いて、気に入った曲はカセットテープに録音。レコードはかなり買い集めました。高校生の頃はウォークマンを持っているかどうかが一つのステータスだったことを思い出します。CDが登場したのは大学に入った頃だと記憶しています。音楽はアナログからデジタルに進化しました。就職して以降は仕事に追われる日々が続き、音楽を聴く機会は徐々に減っていきました。そして、スマホの時代に入ってからはたまにiTunes storeに接続して楽曲を購入するようになります。今の時代は定額制で聴き放題の音楽ストリーミングサービスが主流で、先月ようやくamazon music unlimitedに登録。音楽産業は技術の進歩とともに大きく形を変えてきましたが、音楽によって生活が豊かになるのは事実です。最近はこの10年くらいに流行った洋楽をBGMにしてドライブを楽しんでいます(^^♪

 

. 春こそ富士山山麓へ


 ここ北九州もようやく春の訪れを感じさせる季節となってきました。来週、約10日間の日程で旅に出かけます。最初の目的はこれまでライフワークにしてきた富士山撮影…。春の富士山は9年振り…。No. 24~No. 25のブログで確認すると、前回は3月26日~3月31日の6日間だったようです。今年は桜の開花予想が例年より数日早いようですが、いずれにせよ、天気の情報を参考にしながら富士宮方面を中心に訪問地を検討することになります。疲労具合にもよりますが、余裕があれば長野の松本城や福井の恐竜博物館にも立ち寄ってみたいですね。欲張りな日程になりますが、帰りに2004年に世界遺産に認定された熊野古道で半日程度の散策も…。熊野に行くなら本州最南端の潮岬へ、そして潮岬に行くなら本州最西端の毘沙の鼻にも…。検索すると行きたい場所が次から次に出てくるのでこの辺で終わりにしないと(^-^;


 時間のロスを抑えるために太陽が昇る前に移動することもあるため、車中泊の方が安心ですね…。ゆっくり眠って疲労を回復させることを第一に考えたらSJGの方が都合がよいのですが、今回はZN8をチョイス。ハンドルを握ってワクワクするのがどちらか尋ねられたら、やはりZN8ですから…。いずれにせよ、今週末までに大まかな予定を立ててしまうつもりです(^.^)

Posted at 2024/03/15 13:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:フロントグリルやワイパー周りの樹脂
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:ヘッドライトカバー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 11:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】

Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか? 
回答: 白
Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答: ウィンドークリーナー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/03 18:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年01月22日 イイね!

No.250 みなさんはペーパードリップ派?

No.250 みなさんはペーパードリップ派?コーヒーを本格的に飲み始めてもうすぐ4年になりますが、飽きるどころか毎日が新たな発見…。



豆の生産国が同じでも、農園が異なれば、栽培方法やコーヒーチェリーが育つ環境が異なり、この違いが味に影響を与えていて結構面白い。同じ豆でも挽き方次第で味が異なりますが、お湯の温度もそう。82℃で淹れた場合と88℃で淹れた場合でも酸味と苦味のバランスに変化が生まれます。



とにかくコーヒーを淹れるときに気にかけていることはただ1つ…。そのコーヒー豆が本来持っている個性をどうすればうまく引き出せるか…。



alt




alt




alt




ネルドリップを始めてさらにコーヒーの魅力に憑りつかれてしまったわけです(^-^; TPOに合わせてコーヒーを楽しむ…。ある意味とても贅沢な過ごし方です(^^)/



alt




コーヒーを飲みながらレコードを聴くことがよくあります。どちらかと言うと、スローテンポの曲が多いかも…。ビリージョエルって結構コーヒーと合うんですよ(^^♪このアルバム、「素顔のままで」以外にもいい曲がたくさん入っていてかなりお気に入りです!!
Posted at 2024/01/22 20:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月01日 イイね!

No.249 車のある風景ベスト3

No.249 車のある風景ベスト3コロナで不要不急の外出ができなかった3年間を除くと、家でのんびり正月を過ごすのはこの20年間で初めてかも。なんとなく新鮮な気分です(^-^;


昨年は人生の転機を迎え、生活リズムが大きく変わりました。おかげさまで旅に出かける機会も増え、充実した1年を過ごすことができました。これもみんカラつながりの皆さんのおかげです。今日は、昨年1年間を振り返り、特に想い出に残る写真を3枚チョイス(^^♪


alt
◆山梨県で撮影


alt
◆北海道で撮影


alt
◆北海道で撮影


そして昨年1年間で走行した距離は、2台あわせて27,000km…。GR86を購入した時点で、予想していた通りの結果でした。今年も東西南北、日本全国を旅して回りたいですね(^.^)/~~


alt



alt



今年の抱負は『昨年以上にメリハリのある生活を送ること』。そして雨読を極め、趣味の分野では“写真撮影”と“アウトドアライフ”に磨きをかけていきたいところです。


コーヒー沼にもどっぷり浸かり、数ヶ月前についにネルドリップも覚えました。今年は購入した豆を専用の日記帳に記録していくつもりです。そのうち生豆を買ってきて、豆の焙煎に四苦八苦している自分の姿が思い浮かびます(^^)/ 人生何事もチャレンジです!(^^)!
Posted at 2024/01/01 12:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の一枚♬」
何シテル?   08/21 14:29
人生も映画も、巻き戻せないからワクワクする。マイペースで第二の人生を楽しんでいます(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト L895 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 19:08:29
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 225/60R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 17:11:28
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing geaR KicS Racing gear Kicsレデューラ・レーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 23:04:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
アウトドアライフには欠かせない頼もしい相棒です。これから先、280psのSUVにお目にか ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
納車は2023年2月5日。SJフォレスターと2台体制でカーライフを楽しむことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation