• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱあぷるのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

No.50 たった1枚のSLやまぐち号

No.50 たった1枚のSLやまぐち号ここ数年愛用している常用フィルムです。と言っても昔に比べフィルムの選択肢がほとんどないため、仕方なくこのフィルムを使っているだけなのですが…。

年末年始の富士山撮影旅行の際、持っていったフィルムは5本。1本が36枚撮りなので、単純計算で計180枚撮れることになりますが、実際に使用したフィルムは2本のみ。以前に比べ、シャッターを押すのをためらうことが多くなってきたような気がします。何度も撮影に来ているので、無意識のうちに被写体に要求するレベルがアップしてきたのか…。実際には、コンデジで十分な場面もあるので!

1月1日に朝霧高原で富士山を撮り終えた時、パトローネに入っているフィルムでもう1枚撮れることを確認しました。さて、富士山以外に何か撮るとすれば何がいいか?そう考えた時、すぐにSLやまぐち号を思い出しました!帰りに山口に立ち寄ればいいので(^ ^) シャッターチャンスは1回だけ!逆にその1枚で完璧なSLやまぐち号を撮ってやろうと決意しました。

1月2日朝9時に仁保の撮影スポットに到着。SLの通過まで2時間以上あるのに、すでに10人近くのカメラマンが三脚を並べて撮影準備…。他県のナンバーを付けた車がほとんど。いいアングルでSLを狙える場所は取られてしまってる(・_・;

線路脇から離れてしまいますが、望遠を使えば特に問題はないか…。SLの通過時刻には、帰省や観光などの見学者を含め20人以上の人だかり!正月ですもんね。それにしても恐るべし、撮り鉄(^_^;)

使用レンズはCarl Zeiss Sonnar 180mm F2.8。テレコン(2×)を装着して360mmで撮影。絞り5.6、シャッタースピードは1/125秒、もちろんピントはマニュアルです。コンデジの出番は無し!

現像が終わって、スリーブを確認。シャッター速度が遅かったのでブレていないかどうかルーペでチェック!この瞬間が一番ドキドキします(^ ^) 露出もオッケーだし、まずまずの出来上がり(^_^)/ この写真は4つ切りでクリスタルプリントの予定です。納得のいく赤プレートのC56でした♬



ところで、昨年10月末に篠目で撮った写真(ブログNo.42)はX10もRTSも失敗f^_^;2台体制で臨んだのがその原因だと反省しています。当時の撮影では、まずシャッターを押したのはコンデジ。ピント合わせがうまくいかず焦ってしまい、おかげでその2秒後に撮るつもりだったRTSはタイミングがずれ、SLの頭が切れてしまうという最悪の結果f^_^; ウサギを2匹追いかけてしまい、2匹ともしっかり逃げられてしまいました(笑)今回1枚で勝負したかった理由がここにあります。すべては集中力(^-^)

先日キーホルダーの金具が変形しているのに気づき、今日は久しぶりに小倉の街をぶらぶらし、Paul Smithのキーリングを購入。


それから、夕方頃スバルのディーラーから連絡が入り、車検が10日後に決まりました。代車にLevorgをお願いしたら、一発でOKでした(^_^)/
Posted at 2016/01/16 21:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「No.263 夜の動物園 http://cvw.jp/b/1923396/48628811/
何シテル?   08/31 10:10
人生と映画の共通点は巻き戻せないこと。だからワクワクする。マイペースで第二の人生を楽しんでいます(^^♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト L895 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 19:08:29
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 225/60R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/28 17:11:28
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing geaR KicS Racing gear Kicsレデューラ・レーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 23:04:37

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
アウトドアライフには欠かせない頼もしい相棒です。これから先、280psのSUVにお目にか ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
納車は2023年2月5日。SJフォレスターと2台体制でカーライフを楽しむことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation