• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうちゃん@和歌山の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

ATコンピューター修理(妹号)1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
嫁号11とともにコンデンサーセットを購入、整備手帳が重なります。こちらもたまに出る2速ホールド?3速ホールド?
ATコンピューター開けると手つかず未交換なので実施します。
2
コンデンサーの液漏れはあるものの嫁号と比べて漏れの箇所が違うのとキレイな感じ。
3
ブレーキクリーナーと工作用豚毛刷毛を使って嫁号同様念入りに液漏れ清掃(清掃を自分でされる方は自己責任でお願いします。あくまでも自分とこの車なんでダメもと・コスパ安いんでどうなってもいいからやっています)を行い、コンデンサー交換して奇跡的に!? 動作もOK!
嫁号はATコンピューター交換してリベンジしましたが、妹号では一発成功!!
こちらは2千円掛からず修理できました!
2台でトータル一万円弱でDIYチャレンジしてやれやれです。

コンデンサーの電解液液漏れは清掃して取り除かないと晴れている日は普通に変速して動作しても、雨の日や雨上がりに湿気高いと液漏れ箇所がリークして不具合をきたすと思います。
あと自分は静電気対策で薄ゴム手袋のしを使用し作業しました。
ハンダ付けに自身のない方はコンピューター修理の業者さんにはじめから送った方がよいです。触ってあるコンピューターは受付してくれなかったり、受付してもらえても高額になるかもです。
ヤ〇オクでもOH済みATコンピューターも2~3万円以上(しています)で手軽に買えるかもしれませんがうまくコンデンサー交換で治せられればコスパは最高です✴️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

pivot POWER DRIVE 取付

難易度:

CO調整レジスタ取り付け

難易度:

ミニコンプロ取付け

難易度:

Speed Cross❗️ECU tuning JB64SC OBDⅡデータ( ...

難易度:

たかが4度されど4度❗️ECU tuning JB64SC OBDⅡデータ(2 ...

難易度:

興味深々でサブコンつけてみた(`・ω・´)b

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Life77 トラストブルーがキレイですね✨」
何シテル?   05/12 07:55
ゆうちゃん@和歌山です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

4×4 Engineering BRADLEY V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 09:15:38
一文字風有機ELの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:26:55
3Dプリンタを使ったキーホルダー作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:15:25

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
BJ41Vはまだまだ修理が必要。。 ハタチからヨンマルに関わり早29年目!? 201 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
嫁さまの23年乗ったジムニーを手放し(2022.11.12)新車ハスラー(2022.8) ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの車 20年以上の所有 元は紺色のワイルドウインドウで屋根のクリアはげが激しくなり ...
マツダ ボンゴブローニイバン マツダ ボンゴブローニイバン
過去所有の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation