• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月26日

予定外の即行納品

予定外の即行納品 このパーツは"ヘルメットフィン"といい、頭のてっぺん(頭頂部)につけるパーツです。89年にワールドスーパーバイクでヤマハワークスYZF750を走らせていたスコットラッセル氏(選手)が当時、契約していたショウエイのX-8SPⅡにつけていたものです。

といってもこれは"UFO"製で、当時のヘルメットフィンは"トロイ・リーデザイン"製でした。昔はオフロードヘルメット用としてちゃんと販売していたのですが、しかし今はデサインも変わってこの形のものは販売終了となってしまいました

たまたま"ダートフリーク"昨年モデルのカタログでコレを見つけたのですが、今年のカタログには既にカタログ落ちしていたので「もう無いかもしれないし、もし在庫があれば入るのでは?」ということでダメ元で注文したんですけど…3日後には納品されちゃいました(汗)。

実はこれをつけようと思っているヘルメットはまだ手に入れていないんです…。カタログ落ちしてるので時間が納品に時間がかかると思われたのですが、あっという間でした。

仕方がないので、ぼちぼち狙っているヘルメットを注文しちゃいましょうかね(笑)
もちろんポン付けはしません。今回も無地ではなくグラフィックモデルなのでヘルメットフィンをつけてみて、デザイン部分にかぶるようであればちゃんとデザインに合わせて塗ります。やっぱ、その方がFRP素地よりも強度が増しますしね。

今被っている"X-Eleven Norick replica"よりもグラフィックモデルでも安価です。やっぱりトップモデルの"X-Eleven"ベースは高いです。僅かですけど安いヘルメットです。といってもドラッグレースとかによく使われているメットですから一級品は変わりありませんけどね。

ちょいワルイメージにしようかなと…。
ブログ一覧 | バイク乗りの独り言…。 | 日記
Posted at 2008/06/26 01:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

晴れ(昨日より)
らんさまさん

愛車と出会って4年!
ヒロシ改さん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

またまた!^^
レガッテムさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2008年6月26日 8:25
ヘルメットフィンと言うのですか~最近、ヘルメットの上にバットマンみたいな耳みたいなのが付いてるのを見かけますがそれもヘルメットフィンの仲間なのでしょうか?(笑)
チョイワルでかっこいいですw
コメントへの返答
2008年6月26日 13:48
たぶんそれは過激なデザインなデュフューザーではないですかね。

80年代後半から90年代半ばぐらいまでのバイクブーム等でよくみられた峠族ファッションですね。今も付けている輩がいますね。

プロフィール

「我ながらアンダカバーをボディ同色にしてステッカーを貼ったのはなかなか良いアイデアだったね。

もう少ししたら50㏄のスクーターは本当に希少なバイクになるよな〜。ってか…もうヤマハ印のヤマハ車は希少なバイクになってるよね。

もうヤマハのスクーターってホンダのOEMだもん…😢」
何シテル?   06/15 21:31
松江市内でオリジナルカラーのXJR1300とステッカーベタベタのBw'sで走っているのを見かけたら、それは私です。 大学時代のあだ名が「やまはくん」です。これホ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 5 678
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DAYTONA ローダウンリアショック(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 22:42:46
UPS マルチショック ヤマハ用ストレート  ショートオレンジバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:30:34
KN企画 スーパーショック2 【減衰調整付】シルバー230mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 22:28:45

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム ルーミーTRDエアロ (トヨタ ルーミーカスタム)
TRD製エアロが思いの外、デカいのと膨張色の白ボディでかなりワイドに見えます。人生初のタ ...
ヤマハ XJR1300 金鯱スペシャル (ヤマハ XJR1300)
2000年3月10日納車。 二輪免許を昭和61年に取得以来。通算12台目の愛車「ヤマハX ...
ダイハツ ミラトコット ミリタリートコット (ダイハツ ミラトコット)
ノーマル車ですが、展示会で最初にこのセラミックグリーンメタリックのカラーを見たときにすぐ ...
ヤマハ BW'S 通勤快速買い物2号 (ヤマハ BW'S)
オフ車スタイルなので最初はブッシュガードなどを付けてオフ車イメージでカスタムしていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation