• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月23日

ラム圧測定準備OK!

ラム圧測定準備OK! 今日の天気は何なんでしょう。
天気は良いけど、春一番のようなすごい風。
おまけに一時雪もチラホラ。
でも、今日はターボプレッシャセンサをゲットできたので、早速作業に取り掛かり、何とか圧力が測定できるまでになりました。これでラム圧の正体をデータで見る事ができます。装着が楽しみ~。
2008整備計画も着実に実行できていて、いい感じ。
ブログ一覧 | ラム圧 | 日記
Posted at 2008/02/23 17:30:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

8/30 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

友人と飲み会!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2008年2月23日 17:48
200キロ以上出る大型バイクなんかでは、結構前からラムエアを利用するインテークが採用されてましたよね。
200キロも出せば効果ありそうな感じがしますが、100キロそこそこしか出さない車で、どういう効果があるのか気になるところです。
コメントへの返答
2008年2月23日 18:02
バイクだと結構うたい文句になってたりするんですよね。

高速道路を法定速度+αでしか走行しない場合、殆ど効果ない(αによりますね)と思うんですが、何が起きているか確認してみます。
2008年2月23日 19:54
う~ん、凄いとしか言えません、私には、無理ですね(笑)


近々、私のアル君も、中古ですが、とあるパーツを、つけます(笑)
コメントへの返答
2008年2月23日 21:07
好きでやってるだけなので、暖かく見守ってやって下さい。

とあるパーツ気になりますね~。
装着後、UPお願いします。
2008年2月23日 22:15
トムスのカーボンインテーク付けた車は吸入温度が下がり、吸いたいだけ空気が入るみたいです。
アルと同じ形状なのですが、ゼロのは入り口変形する癖が有ります。また、カーボンは硬いので真ん中の柱が無くなってます。これもラム圧?
コメントへの返答
2008年2月24日 7:32
カーボンは断熱性が高いので、エンジンルームのの熱の影響受け難くなるんでしょうね。

エンジンが吸いたいだけ空気を入れるようにすることも大切なのですが、更にトルクUPを狙うなら、走行風によるラム圧で更に空気を押し込むことでしょうね。

アクセルを良く踏む?軍曹殿ならラムの恩恵受けれるかもです。(^^;)
2008年2月23日 23:01
いよいよ測定開始ですね^^

結果、楽しみにしてま~す^^
コメントへの返答
2008年2月24日 7:33
もうすぐで~す。
お待ち下さい。

プロフィール

「お疲れ様です。字が綺麗です!」
何シテル?   07/12 17:13
過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発進時のエンジン音が大きいのとCVTが滑る感じが気に入りませんが、軽量を活かしたハンドリ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation