• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月01日

リヤアッパーアーム交換(最後の刺客を打破!)

リヤアッパーアーム交換(最後の刺客を打破!) 今日は無事作業が終わるかなと思っていたんですが、世の中そう甘くはなかったです。思いも寄らない刺客が現れ、時間を食われました。
でも、何とか返り討ちにして、無事アッパーアームを交換することができました。今回は予想外のトラブルが多く、ブルーになったり、喜んだり、いい経験ができました。G/Wの大半を整備に費やしてしまったので、明日からが本当に休めるG/Wです~。
ブログ一覧 | 足回り一新 | 日記
Posted at 2008/05/01 19:17:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

断捨離
THE TALLさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

この記事へのコメント

2008年5月1日 19:39
最後はネジ山修正ですか!

今回は予期せぬトラブルが続き
ホントにお疲れ様でした!

明日からは、ゆっくり休んで下さい♪
コメントへの返答
2008年5月1日 19:48
全く予想外でした。(^^;)

筋肉痛は残ったけど、今日で無事完了したので気分晴々です。

これでようやく帰省できます。
2008年5月1日 20:30
足回りは特にいま興味あります。いろいろ参考にさせてくださいね
コメントへの返答
2008年5月1日 21:15
どうぞどうぞ、勝手に覗いてやって下さい。
2008年5月1日 20:48
お疲れ様です!&おめでとうございます!
明日は、リフレッシュしたアルテッツァでお出かけですか?

ネジ山ですか・・・たたく時はナットを入れたり、木片と当てるか、プラハン等でたたかないと、こういう事態になってしまいますね。僕も傷めた経験あります・・・。
ネジ山修正ですが
http://www.monotaro.com/g/00005151/
↑のような物が、簡易的ですけど意外と便利だったりします。
コメントへの返答
2008年5月1日 21:27
ありがとうございます。
明日は、足のチェックと後期型マフラーの確認を行うため、ちょい走りです。

わかってたんですけどね~。
プラハンでは、何回叩いても全く外れる気配なし。次は10cm角の木材でやってもダメ。仕方なくハンマー登場という訳です。何回叩いても外れないので、つい気が緩み的外しを1回やってしまったんです。(^^;)
ダイス以外のネジ山修正ツールってあるんですね。今回はやすり加工で上手くいきましたが、今後のために覚えときます。
2008年5月1日 23:06
作業お疲れさま。そして、足回り完成おめでとうございます。

最後にとんでもないオチが待っていましたね(アセアセ)
連日の連続作業で腕とか腰は大丈夫ですか?

残りのGWゆっくり休んで、休みを満喫してくださいね~。
コメントへの返答
2008年5月2日 7:20
ありがとうございます。

全くすんなり行かないものです。
久しぶりのトラブル続きでした。(^^;)

今日は、筋肉痛の嵐です。腹筋、背筋、腰、腕・・・運動不足実感中です。
ゆっくり休みたいんですが、帰省で長距離運転です~。

プロフィール

「お疲れ様です。字が綺麗です!」
何シテル?   07/12 17:13
過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発進時のエンジン音が大きいのとCVTが滑る感じが気に入りませんが、軽量を活かしたハンドリ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation