• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥のブログ一覧

2011年01月22日 イイね!

A or B どっち?

A or B どっち?娘が高校受験なので、某場所へ合格祈願へ。
駐車場にたどり着くと、図のような状態。

広い駐車場なら、いつも車が来ない一番遠くに停めるのが常ですが、今日は3つから選ばないといけません。
真ん中は、後から来た車が必ずどちらかに停め、降りる時と乗り込む時両方でドアパンチの可能性があるので除外。

Aか Bか?無い脳みそを使って考えた・・・・


Aは、スライドドアだからドアパンチの可能性は低い。でも助手席が開くと大きなドアなのでダメかも。
Bは、小さな車なので後から来たドライバーが乗り込む時もドアパンチの可能性は低いだろう。
それにこのまま駐車場に車が来なければ、アル君の右側も問題ないし。
よし! やっぱB~ (キラリン☆ さえてるぜ!)
一度はAに停めましたが、Bに変えました。メルセデスと少し多めに間隔を空けて・・・

合格祈願を済ませて駐車場に戻ってみると、駐車場は満車。(嫌な予感)
しかもアルの右に停まっているノアとの間隔が異常に狭い!(ますます嫌な予感)
ま、まさかっ!



D席ドアがこんなことになっていました。(塗装が取れ、下地が出ていました。磨いても修復不可)
10年間無傷を保ってきたアル君ですが、10年越えた途端、ドアパンチはこれで2回目。
バンパーの角やドアミラーも擦られたり・・・災難続きです。(涙)
結果・・・・・さえていなかった orz


気分転換に、明日は入手したマフラーでも磨くか~
Posted at 2011/01/22 19:03:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月16日 イイね!

沢山あって困るんです

沢山あって困るんです欲しい物が。。。

今年はブレーキ&クラッチオーバーホールの年。
某オクでいろいろ探していると写真の物発見。
ローター、キャリパー、パッド、ブレーキライン全てあります。
ただ中古なので、ローター厚が気になり質問しましたが・・・
回答なし。確認できないので、入札やめました。



他を見ていたらこんな物が!
4-2-1エキマニ。純正と違って、美しい~。それに結構新しそう。
ガレージの壁につるして、眺めるのもいいな(笑)
クラッチ交換時、どのみちフロントパイプも外すし、いっそ社外品に交換もありだな。よし!入札。
戦いましたが・・・敗戦。


続いてこれ。
前期型オーナーにはうらやましい後期型のスーパークロームホイール。
しかも新品らしい。予備に欲しいな。よし入札!
でも・・・これまた敗戦。


実は純正ホイールに入魂できなかったのは、軽量ホイールが欲しいと思っていたから。
スポーク5本、6本、7本、9本、10本、11本、12本・・・
いろいろ探したけど、最近このプロドライブGC-07Jが凄く良く見えてきて。
でも、4本で定価28.5万円也~(新品は買えないよなあ・・・)


などと、今年は年始からオクにはまってます。(寒くて引きこもる日は更に加速。笑)
つい最近、とある大きな物も落札してしまったし、諭吉がどんどん減っていきそうです。
だれか、私の伊達直人になって下さい。
Posted at 2011/01/16 18:25:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

新年早々親玉と再会

新年早々親玉と再会2年前に散々悩まされた猫のタップダンス
最近はすっかり来なくなり、平和な日々を過ごしていましたが、今日ガレージを横切る親玉を発見してしまいました。
カメラを向けると、察したようにジロッとこちらを見て、消えて行きました。
それにしても相変わらず猫とは思えない鋭い顔つき。
その顔は・・・全盛期の千代の富士か !!
(だったらまわし巻いて来い~!!)
Posted at 2011/01/04 16:45:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 猫挌闘記 | 日記
2011年01月01日 イイね!

2011 アル整備計画

2011 アル整備計画あけましておめでとうございます。
年末はとても忙しく、仕事の問題も解決しないまま年越し。
何ともさえない年始で、仕事のことを考えると気が重くなりますが、「何とかなるさ」の精神で、また一年頑張っていこうと思っています。本年もよろしくお願い致します。

さて、アルも12年目に入っていますが、快調そのものです。
今年もメンテして最高の状態を維持していこうと思います。
で、2011整備計画は・・・

1.リジッドカラー(写真)装着
サブフレームとボディをがっちり固定して強固な剛性を得るもので、前から気になっていました。
ようやくアル用がリリースされたので、試してみようと思います。寒いので作業は春ですけど(^^;)



2.ブレーキ系全オーバーホール
寒い時にマスターシリンダーの動きが少し渋い感じがするのでO/Hを考えています。
ついでにキャリパー、ホース、ローター、パッドも交換・O/H予定です。


3.クラッチ系全オーバーホール
たぶんクラッチの減りは少ないと思うのですが、まずは20年20万kmを目指して、ここらで交換・O/Hを考えています。問題はミッションジャッキの調達。アルカンでやるか・・・・


足回り一新、タイベル・エンジンマウント・ウォポン交換などは既に終えているので、大物と言えるのは上記ぐらいしかありませんが、小物も随時メンテしていこうと思っています。
また一年お付き合いよろしくお願いします。m(_ _)m

Posted at 2011/01/01 13:28:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様です。字が綺麗です!」
何シテル?   07/12 17:13
過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
発進時のエンジン音が大きいのとCVTが滑る感じが気に入りませんが、軽量を活かしたハンドリ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation