• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2012年5月4日

2012 春の整備祭り その12(純正CD エラー1対策2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
じーっと眺めていて、側面から攻める事にしました。
それも左側から(どっちが右・左?)

側面カバーを外します。
2
もろもろ16本のネジを外し、勘合を外すと上下分離できました。

ネジの種類は、頭が同じで首下の長さだけが異なるものなど、沢山あり困ったものです。間違わないように注意が必要です。
3
ちょっと寄り道。

ダミーロック?
外れかかっていたので、しっかり押し込んでおきました。
4
CDユニットの天板を外すには側面のネジを取る必要があります。
5
CDユニットはシャシーに制振ダンパーを介して宙づり状態。
これで悪路を走っても振動を抑え、音飛びしないようにしているんですね。
でも、ユニット毎取りだすと、スプリングやダンパーのセットが難しいかも。
秘策はないのか・・・
6
後板を外してみました。
ひょっとしてピックアップレンズが見えるかも・・・
残念ながら見えませんでした。
この後、ユニットをあらゆる方向から覗き込み、無口で悩む事(普通しゃべらないよね)、約1時間。
結論 「レンズが格納されている状態では、天板を外したところでレンズクリーニングは不可能」
今回はあえなく退散です。
7
あまりにも悔しいので、ヘッドユニットのピンチローラー、キャプスタン、ヘッドを掃除して組み立てです。
と言っても、カセットテープ聴いたのって、何年前だろう・・
8
ひょっとしたら何かの拍子に直っていたりするかも・・・淡い期待を込めて車両に装着し、電源ON。
ん? エラー3に変わっとるやないか~!!!
(エラー1:レンズ汚れ、エラー3:メカニカル不良)
余計にたちが悪いじゃん!
今回、ユニットのコネクタ端子配列がわからず、動かしながら確認できなかったので、端子配列を調べてリベンジか!それとも時流に乗って、USBやIPODが使えるプレイヤーに交換しようかな。
(でも純正の一体感いいんだよな~)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトリペア

難易度: ★★★

フューエルキャップ交換 odo412260km

難易度:

フロントメンバー補強バー

難易度:

シフトブーツ&サイドブレーキブーツ交換 odo412260km

難易度:

アンテナホルダクリーニング

難易度:

ブレーキホース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月4日 20:34
こんばんは!

自分のアルも、純正MD・ライブサウンドシステムでしたが、ほとんど使わないままで、CDのエラーコードが出て、社外のデッキに交換しました!
( *・ω・)ノ

まー今は、CDデッキの時代も終わりかと…!
コメントへの返答
2012年5月4日 20:51
こんばんは。

エラソさんもですか。
あのエラーコード何とかならないものでしょうかね。私のはもうすぐ13年、良く持った方かも・・・

社外品、最近安いし、性能もいいですよね。
USBも使えるし、PCでMP3にして、即聴けるのですごく魅力的です。
アルに似合う物があればいいのですが。
2012年5月4日 21:00
また、こんばんは!

自分は、中国製品のイーオンとか言う安物オーディオ付けてますょ!
( *・ω・)ノ

ネットで14000円ぐらいでした!
(^∀^)ノ

コメントへの返答
2012年5月4日 21:11
またまたこんばんは。(笑)

中国製いきましたか。
14000円は安いですね~

私はアルのイルミ色と同じ色にできるこれなんかいいな・・と考え中です。
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/2din/dpx_u700/index.html
2012年5月4日 21:23
またまたこんばんは♪

スーパーライブサウンドシステムは、ウーハーに電源入れないといけないらしく、別ユニットを購入して付けてますょ!

確か、4諭吉ぐらいしました!

ちなみに、オーディオスペースにいっぱい、いっぱいです!!
(^。^;)
コメントへの返答
2012年5月5日 19:32
こんばんは。

スーパーライブサウンドの場合は大変だ~
4諭吉ですか・・・

アルのオーディオスペースは狭いって言いますから。無理やり押し込みですかね。(^^;)
2012年5月4日 21:31
アルの最大の壊れ部分ですね!

自分は6年前に壊れて…ナビ入れました。(当時のメーカー修理費が3諭吉位だったかな)

オクで安く純正仕入れる手も有りますよ。



でも…復活劇も見たいです(応援)
コメントへの返答
2012年5月5日 19:36
良く壊れる部分らしいですね。
マイアルは結構もった方か・・・

修理費3諭吉だと社外品が買えちゃいます。
オクに程度の良い純正品が出ているといいのですが、USB対応の社外品も魅力的。

復活劇ですか、私も見てみたい。(笑)
何となく直りそうな気がするんですけど。。。
2012年5月5日 6:15
私のはMDを入れっぱなしにしていたら、イジェクトボタン押しても出なくなっちゃいました(涙)。

エラー3、私もなったことあります。納車後すぐだったので無償修理してもらいましたが^^;。
コメントへの返答
2012年5月5日 19:39
MDが取れないとは・・・辛い!

キムさんも、エラー3経験者でしたか。
やっぱり多いんですね~

徹底的に分解して直したいところですが、いじり過ぎてラジオまで聴けなくなったら困るので、バックアップ品を入手してから作業しようかな。
2012年5月5日 23:15
私も9か月前にエラー1が出てCDが聞けなくなりました。中古車の保証期間は過ぎていたので、結局社外の1DINオーディオに交換しました。始祖鳥さんが気にされてるKENWOODで、イルミが1000色選べるU565SD(11年モデル)にしました。USBを取り付けると本体から出っ張るので、SDが収納できるモデルは満足度が高かったです。今のU575SDは(12年モデル)さらに定価が下がったので、ネットでも13,000円位で販売されており、取り付けキットを購入しても合計2万位で装着できるのではないでしょうか?
(夜のイルミのマッチングを実物でお見せすることも可能ですよ!夜のコメダ〇進〇の山店でプチオフとか・・・)
コメントへの返答
2012年5月6日 6:26
おはようございます。
詳しい情報ありがとうございます。

KENWOODいかれましたか
イルミ色が調整できるのは、車両とのマッチングを考えると魅力的ですよね。
SDカードも便利で良さそうですね。

私はAM/FMも聴けるDPX-U700が良いかなと思ってるんですが、やっぱ純正の一体感も捨て難く、未だ迷ってます。
取り付けキットを使うと、せっかく埋め込んだCAMCONがまたやり直しというのもありまして。。

イルミマッチングの実物いいですね~
○の山店ですね。
見たいと思った時はぜひ声を掛けさせて頂きますので、その時は宜しくお願い致します。
2012年5月6日 16:04
お久しぶりです(^.^)

僕も昔error3に悩まされて、スーパーライブサウンド車なのでハーネス代高かったですが、結局社外入れちゃいました。
純正の一体感が好きだったので、涙を飲んでの投入でした~

純正推進派(今は社外使ってますが。。笑)としては、復活を祈っています(=人=)

それにしても、アルテッツァのオーディオ裏ってなぜあんなに狭いんでしょうねぇ~
ウチのはもうナビ・デッキ・iPod変換器・モニター配線でぎゅうぎゅう詰め&カオス状態です(ToT)笑
コメントへの返答
2012年5月6日 18:18
御無沙汰しております。

いろいろ調べたら、スーパーライブサウンド用のハーネスめちゃくちゃ高いですよね。(暴利だ!)

ナイティーさんも純正派でしたか。
でも社外投入されたんですね。
純正を復活させたいし、でもUSBが使える社外も欲しい・・・悩ましいです。

この前開けてみたら狭かったです。
沢山詰め込むとデッキも取り付け難そう。
もう少しスペースがあればいいですよね~
2012年5月6日 21:21
ワタシのCDプレーヤーはCDを飲み込んだままErr3の状態で何年も放置されてます^^;

デザインを考えると、社外品に付け替える気が全くおきませんです。。。 ^^;
コメントへの返答
2012年5月6日 21:31
さむ。さんもそうだったとは・・・本当に沢山の方々がErr3経験者なんですね。設計不良かも。

CDを飲み込んだまま・・・年単位ですか!
長過ぎますが、わかる気がします。純正以上の一体感は、社外品には出せませんからね。
でも私はもうちょっと早めに何とかしたいです(^^;)

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation