• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2013年12月22日

ABCペダル 清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームばかり磨いて、こちらを忘れていました。
ABCペダルとフットレスト。
年越し前に綺麗にしておきます。
2
14年も使うと、ところどころ樹脂部分が割れています。
3
クラッチペダル。
使用による摩耗が見られます。
どうも私はペダル右側に力を入れる癖があるようです。
4
ブレーキペダル。
こっちは綺麗です。
5
アクセルペダル。
特に摩耗はありません。
6
アルミ部分を磨いた後。
あまり代わり映えしません。
クラッチペダルのみペダルカバー?を交換しても良いかも。
7
磨き後。
マニュアル車の象徴、3ペダル(しかもアルミ!)

フットレストもアルミだし、これがアルのいいところですね。
8
このアルミスカッフプレートもアルの良いところです。
当然磨きました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン組み上がってきました

難易度:

タイロッド交換

難易度:

サスのピロボール撤去

難易度: ★★

クーラントブースター添加

難易度:

オイル交換

難易度:

フロント&リアガラス撥水コーティング施工 odo412008km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月22日 23:28
こんばんは、始祖鳥さん。(*^^*)
明日、磨きたくなってきました(笑)

コメントへの返答
2013年12月23日 22:29
こんばんは。
もう磨かれましたか?(笑)
寒くてそれどころじゃないですよね~
2013年12月22日 23:33
こういったオーナーの所有欲を満足させる演出、15年前のトヨタ車のイイところと思います。
ホンダは見習って欲しい…(苦笑)
コメントへの返答
2013年12月23日 22:45
アルミペダルやアルミスカッフプレートは雰囲気があって、かなり満足度の高いパーツです。

ホンダは違うんですか?
OPTでありそうですが・・

2013年12月27日 22:33
樹脂の割れてる部分はエラソ号と同じ2ヶ所で同じ割れ方ですね!

新品に交換するんですか!?
コメントへの返答
2013年12月28日 17:32
同じ割れ方ですか?
設計的な問題なのでしょうかね。

割れてても特に支障もないし、あまり見えない部分なので、新品交換はしないつもりです。
樹脂が外せるなら、強力接着剤で修復したいところです。

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation