• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

始祖鳥の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2009年6月20日

ロワアームバー(リヤ)塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんな物を中古で購入しました。

目的は、ボディ剛性UPによる乗り心地向上。
このままの色で使うのは気恥ずかしいので、塗り替えます。だから多少傷があってもいいか・・ということで中古です。写真は裏面ですが、表側は擦った跡がありました。
2
アルミは塗装の食い付きが良くないので、御覧の通り剥がれています。あと、ガムテープを貼って剥がすと、塗装も一緒に取れます。
きっちり下地処理して塗装しないと。
3
まずは、200番台のサンドペーパーで塗装を削り、400番台で仕上げていきます。

プライマー処理はされていないようです。
アルミ用の塗装なのか?
4
3時間掛かりました。
う、腕が・・・

この後、脱脂を行い、乾燥させます。
5
サンドペーパーの山。

手も真っ青です。
6
塗装するのに必要なので、こんな物も特急で作りました。

全く手の掛かるやつです。
7
アルミ専用のプライマー不要塗装を塗布します。

太陽光が当たり、色が飛んで白っぽく見えますが、シルバーメタリック塗装です。

この後、クリアを噴きます。
8
完成。

焼き付け塗装(太陽光の・・笑)3層+クリア3層+コーティング処理2層・・・かなりおごりました。
TRDの色によく似ていますが、実際はもう少し明るいシルバーです。シルバーアルによく似合いそうです。次は、いよいよ装着~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス添加剤 添加

難易度:

ボルテックスジェネレーター取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換&車内消臭実施 odo411554km

難易度:

アイドル不調対応 イグニッションコイル交換

難易度:

フロントタワーバー外し

難易度:

リフレックスリフレクタ(ホールプラグ)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月20日 20:59
手は豆だらけですか
電ドリの先っちょにペーパー付けれる
アダプタ見たことありますよ。

使うと楽かもです(^^ゞ
でも、年に何回使うかって話はありますね。
コメントへの返答
2009年6月20日 21:06
そんなのあるんですか?

でも、もうできてしまったので(^^;)
明日は、装着&試走です~


梅雨が明けたら、地獄の猛暑ツーリングでも行きますか?
2009年6月21日 22:16
いくいく~

おっと・・・LLCが・・・ _| ̄|○
コメントへの返答
2009年6月21日 22:25
hattan氏は、日よけの麦わら帽子必須!水は注ぎ足しながら行きましょう。

プロフィール

過去の愛車のエンジンオーバーホールや足回り交換などもDIYでやってきました。 アルも例にもれず、DIY街道を走っております。 アルはかなり気に入っており、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALTEZZA WORLD! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/12 18:45:09
 
甦れアルテッツァ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/10 22:21:29
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
今では数少ないFR M/Tのコンパクトセダンです。パッケージングが最高です。このぐらいの ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
電動化が加速する中、時代に逆らうガソリンエンジンのリーサルウエポン。 R32GTRとほぼ ...
レクサス UX レクサス UX
SUVにしてはハンドリングが良かったC-HRより更に走りが良い。乗用車感覚で乗れます。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
KP61からTE40へ。 T-U(1400cc)改め2T-U(1600cc)へ改装。 我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation