• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグナム100の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

オイル漏れ修理②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨日から引き続きオイル漏れ修理をしていきます。
オイルが抜け切ったので、一旦オイルラインを外して、センターボルトとユニオンボルトをしっかり締め直します。
やっぱり緩かったのか?フィッティングにつけてたコニカルシールはしっかり密着しておりオイルも付いてなかった為、恐らくユニオンボルトからの漏れが濃厚です。
ユニオンボルトを締めたら、フィッティングを締めこんでいきます。
一応トルク指定はないですが、密着してから60°回転となってますので、マーキングして締め込みます。
2
オイルエレメントも交換します。
3
オイルを抜いたので、すぐにエンジンを掛けずクランキングして油圧がかかる迄やります。
EFIと書いてるカプラーを外せばクランキング出来ます!
4
オイルはいつものトラストF2です。
今回は5.3L入れました。
5
油圧ランプが消えたらいよいよエンジンを掛けます。
EFIカプラーを元に戻してエンジン掛けます。
とりあえず15分ほど放置し、今度こそオイル漏れはなくなりました。
ですが、ドリフトしてみないと分からないです(^^;
いつもアイドリングでは漏れないけど、負荷をかけると漏れることがあるので、ひとまず様子見ですね(;´Д`)
6
エレメント側もまったく漏れなしです。
7
アイドリング終わってくまなく確認します。
問題なければもろもろ復旧していきましょう。
8
エンジン止めてから30分くらい放置して、油量確認しましたがちょうど真ん中ぐらいで良しとしました!
結局5.3Lしか入れなかったです。
あとは漏れないことを祈るしかないです。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキディスク交換

難易度:

〜 パイピング抜け 〜

難易度:

〜 Weds SA15R version.silver 装着 〜

難易度:

〜 まさかのエア漏れからの 〜

難易度: ★★

チェイサーのバッテリー点検

難易度:

パワステポンプブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月31日 16:34
マグナムさん。修理お疲れ😅

走行会で漏れないことを祈ってます💦

怖いですよね。火事になるクルマもあるし😓
コメントへの返答
2022年1月31日 18:11
コロペロさん
走行会前に夜のサーキットで試してから本番に望みます😅
やっぱ燃えたら怖いですし😱
2022年2月1日 0:26
今日もイイ天気!こんばんわー!
絶対に緩むユニオンボルト君嫌い。なんで?(殺意)
油圧10k近くかかった際に根を上げたら説教してやりましょう。
コメントへの返答
2022年2月1日 7:08
栃木の水銀党員さん
コメントありがとうございます!
あれってなんで緩むんでしょうか(^^;
自分の場合は締め方が悪かったかもしれないのですが、、、
10k長時間掛けるにはドリフトしてみるしかないですね(笑)
やってみます!(^^)

プロフィール

マグナム100です。よろしくお願いします。 完全O型、DIYを良くやるのですが、写真を撮り忘れます。 写真が天地逆転、当たり前です。 (面倒なのでそのまま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーアース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 12:34:45
アームアジャストカム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 17:54:06
Kabuki mirror エアロミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 15:28:14

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
BB1プレリュード(グリ)→S14シルビア(ドリ)→JZX90マークⅡ(ドリ)からこのチ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
2023.3月 正式に私の足車となりました(^^)
日産 ノート 日産 ノート
増車しました。 メインのチェイサーを弄る時にどうしても通勤に差し支えることが多かったので ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
昔乗ってた90マークIIの写真が出てきたので投稿します(^^) ドリフトかなり練習した車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation