• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅三郎@FDNDのブログ一覧

2015年12月02日 イイね!

高田サーキット走行会その弐

高田サーキット走行会その弐前回のブログの続き。

いよいよ私が走る番がやってきた。ビギナークラスで走行。


ビギナークラスは先導車のND(Timesのレンタカー)が2周走りそのあとはフリー走行ができる。


しかしこのNDはプロが操ってるせいかビギナークラスでは誰も追うことが出来ず初っぱなからフリー走行に等しかった(^^;


めっちゃロールさせながら次を走る車を引き離してました(^^;












おきMax君にカメラを渡して撮ってもらいました(^^)


最初はわけもわからずほぼアクセル半開状態。


次のハチロクが迫る迫る(^^;








先に行ってもらい様子見をしながら走行。


赤いハチロクも先行させ、ついてく走りに徹した。


まあ、なんとかついていけたかなって感じ(-.-)


でも楽しかった♪


次はおきMax君。


最初はやっぱりオドオドしてた。








コースインが遅かったのもあり先導車が迫っていた(^^;






でも彼は周回を重ねる毎にタイムを縮め、スピンしたり、上級者に同乗してもらったり、そのあとをついて走る内に上手くなり初めてとは思えないタイムを出した。走りなれてる人も驚いてた。
















私は岡山国際サーキットでの壁ドンのトラウマで終始アクセルが踏めずタイムはビリだった。アクセル踏めないのでブレーキを我慢してガッツリABSを作動させながらブレーキをして後続を引き離したりしていた。その後直線で追いつかれる感じだったけど。

今回の課題はもっとアクセルを踏むこと。アクセルで曲がることかな。

因みに順位は1位はNBロードスターで2位がインプレッサ、3位はFD RX-7でした。











Posted at 2015/12/02 19:50:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます!昨日は仕事が早く終わったので山内丸山遺跡を見学してきました。今日はこれから室蘭に向けて帰ります。」
何シテル?   05/24 09:40
2002年6月28日にⅥ型のFDを新車で購入して現在に至る。 2016年4月10日にND型ロードスターを新車で購入。同年に北海道に転勤。 登別を中心に北海道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 45
67 8 9 10 1112
13 14 15 16 171819
20 21 2223 2425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

第26回・赤組オフミ @ 赤/黒回 の模様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 23:37:05
1992~アナログ写真スキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 10:21:13
1989~アナログ写真スキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 10:20:25

愛車一覧

マツダ RX-7 梅三郎壱号機 (マツダ RX-7)
2002年6月28日仏滅に新車で納車、足廻りはマツダスピードの17インチ(MS-01S) ...
マツダ ロードスター それ行けカープ号 (マツダ ロードスター)
2016年2月21日の日曜日、印鑑ついてもうた(`◇´)ゞ 色はソウルレッドプレミアム ...
輸入車その他 ???? がっちゃん (輸入車その他 ????)
よく鳴く猫♀でした(ФωФ)
輸入車その他 ???? ミッキー (輸入車その他 ????)
中学一年のときに納車、ラーメンが好きだった(ФωФ)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation