• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅三郎@FDNDのブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

松江城に行ってみた。

松江城に行ってみた。盆休みを利用して国宝に指定された松江城に向かった。


松江城自体は数回行ったことがあるけど…


国宝に指定されてからは初となる。


朝から炎天下ではあったけど自宅から松江城までオープン走行♪


オープンにしないと勿体ない!


松江城付近に到着。


でも松江城はスルーして松江城北のお堀沿いにある八雲庵で腹ごしらえ。


鴨南蛮そばをいただく♪ イチローが2回訪れただけあって美味しかった♪


食後は松江城へ。南櫓が見える(復元)


私は盆休みだったけど、世間は平日なのに駐車場で待ちが発生した。


堀尾吉晴公




太鼓櫓(復元)


天守が(ФωФ)


松江城天守に到着。


附櫓を前面に配した複合型望楼型天守である。


この大きな入母屋(三角の部分)がエロい♪




下から覗いてみる。




いざ中へ参らん!!



附櫓内部、内部に入ってもヤル気満々である。




天守の地階部分。


井戸がある。


鯱♪



一階内部




木材を束ねて強度を保っている。


展示物にはあまり興味がなかったけど、これには興味がある。



二階へ。



二階内部


こういう模型見ると萌える♪


松江城は二階に石落としがある。


別の場所だけど外から見るとこんな感じ。赤で囲った部分が石落とし。


三階へ



三階内部


エロい入母屋破風内部


外から~


花頭窓



四階へ



四階内部


箱便所がある。


外から~


五階へと。


踊り場から四階の模様



五階内部






天守からの風景、西側


北側


東側


南側


殿様になった気分が味わえる。


天守を降りてまたパシャりと…




そして、帰りに櫓を。太鼓櫓(復元)


中櫓(復元)


南櫓(復元)


松江城を出て西側へと向かった。







浜田方面へと。




途中で立ち寄った道の駅で。


このまま浜田まで向かい…


高速を使い広島へと帰った。


おしまいでごさりまするm(__)m





Posted at 2016/08/24 18:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます!昨日は仕事が早く終わったので山内丸山遺跡を見学してきました。今日はこれから室蘭に向けて帰ります。」
何シテル?   05/24 09:40
2002年6月28日にⅥ型のFDを新車で購入して現在に至る。 2016年4月10日にND型ロードスターを新車で購入。同年に北海道に転勤。 登別を中心に北海道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 3 4 5 6
78 9 1011 1213
1415 16 1718 1920
21 2223 24 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

第26回・赤組オフミ @ 赤/黒回 の模様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 23:37:05
1992~アナログ写真スキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 10:21:13
1989~アナログ写真スキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 10:20:25

愛車一覧

マツダ RX-7 梅三郎壱号機 (マツダ RX-7)
2002年6月28日仏滅に新車で納車、足廻りはマツダスピードの17インチ(MS-01S) ...
マツダ ロードスター それ行けカープ号 (マツダ ロードスター)
2016年2月21日の日曜日、印鑑ついてもうた(`◇´)ゞ 色はソウルレッドプレミアム ...
輸入車その他 ???? がっちゃん (輸入車その他 ????)
よく鳴く猫♀でした(ФωФ)
輸入車その他 ???? ミッキー (輸入車その他 ????)
中学一年のときに納車、ラーメンが好きだった(ФωФ)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation