• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梅三郎@FDNDのブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

1月の予定。

1月の予定。まずは今週末の予定を。


16日に広島に帰る。




んで17日の日曜日はとあるミーティングに参加しようかと。




その後は免許の更新。その前にハガキを探さなければ。




30~31日は広島輸入車ショー観るためまた広島に帰る。




16~17日、30~31日にラーメンオフしたい気分。




山賊は寒いかな~


そういやNDもそろそろやっちまおうか( ´_ゝ`)






Posted at 2016/01/12 20:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

室津半島スカイライン

室津半島スカイライン今日は室津半島スカイラインって所に行ってみた。


道中でいすゞの旧車を見かけた。綺麗な状態でかっこよかった。


室津半島スカイラインのコースイン。離合が難しい感じ。対向車は1台も来なかったからよかったけど、排水の部分で下回りを擦りそうになったので車高を下げてる車は注意かな。


前に風力発電の風車が見えてきた。


風力発電設備の検査をしたことがあるけどこれは携わったことはないかな。


ボックス部分が主だったけど、同い年の溶接士の溶接が欠陥まみれで補修に苦労したかな。苦い思い出だった…








展望台に到着♪ 霞んで見えないけど奥が大分らしい。






ボンネットに風車が映る。


この日はバイカーの集団が来ていた。










帰りは周月ってお店でラーメンをいただいた。今日食べたラーメンの画像撮り忘れた(´Д`)

画像は同系列の周平ラーメン。愛媛に本拠があり周平、周月、周一とあって各店で麺が違っててスープやのせてる具が共通している。


器は愛媛の砥部焼きになっている。今日なぜ写真を撮り忘れたかと云うと、大盛りを頼んだんだけどあまりの量にドン引きしてしまった(´д`|||)

バスケットボールを半分に割ったくらいのサイズの砥部焼きの器が出てきて3玉入ってそうな麺の多さ(@ ̄□ ̄@;)!!

スープは魚介醤油味でスープを飲み干すと底に魚の肉片が沈んでいる感じ。このスープが好きで広島にある周平によく行って完食するんだけど、今回はスープまで飲めんかった(/´△`\)

次回は普通サイズにしよう。

今日は夕食のお供にこれを飲んでみた。ちょっとクセがあるかな。


ではヾ(´▽`*)ゝ











Posted at 2016/01/11 21:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月10日 イイね!

ひとりごと

ひとりごと昨夜は会社の人と集まり鍋をした。


17時から今日の3時くらいまで飲んだかな。


今回は一緒に飲んでた後輩の親に驚かされた。父親はR35GT-Rに乗ってるとか。加速が凄まじいって言ってた。あとは母親。22時くらいまで飲んでたら母親から電話かかってきて迎えに来るという。


もう社会人になって数年経ってるんだから自由にさせましょうよ~って感じ(^_^;) 子離れできてないかなって。



他部所の同僚に聞いたら、若手社員が忘年会などで遅くまで飲んでたら心配して電話をかけてくる親が多いとか。


結局、後輩は母親に拉致られ残りのメンツで3時まで飲んだ感じ。


今日は昼まで寝て、昨夜一緒に飲んだ人と柳井市まで買い物をした。その時、室津半島スカイラインっていうのがあり気になった。


明日も休みなので、これはいて柳井市の室津半島スカイラインっをドライブしてみようと思う。






Posted at 2016/01/10 22:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月09日 イイね!

焼酎

焼酎今日は正月祭りぢゃ





Posted at 2016/01/09 17:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月07日 イイね!

まっちゃまでのプチオフぅ♪その②

まっちゃまでのプチオフぅ♪その②前回ブログの続き。




くうちんさんとトム32さんが到着♪

軽くあいさつをして、クルマ談義になり、亀ぽんさんからぼっちゃん団子をいただき皆さんでいただきました。美味しかったです(^^)

あと、ポンジュースとゆずコーラなるものも亀ぽんさんからいただきました♪(^^) ありがとうございます!


やっぱりエンジンルームチェックということで、 まずは亀ぽんさんのフィアット500 チンクエチェントを。整備が行き届いてて綺麗に収まってた。ネジやボルトなど国産車と違い、それに合わせた工具が必要になりそうです。


eigoさんのRX-8。FDと同じ排気量だけど、サイド排気になり、エンジン搭載位置をFDより低く、より中央にしている。


くうちんさんのNDロードスター。これもエンジンをフロントミッドシップに搭載。車高調の減衰の調整が室内からできるようになってるw(゜o゜)w


トム32さんのNBロードスター。スッキリしてて、エンジン下部が見えるせいかエンジンがNDよりも大きな感じがするかな。整備はしやすそう。


梅三郎号のFD RX-7。これもロータリーだからこそフロントミッドに搭載できる。


お腹空いてきたのでくうちんさんお勧めの萬楽 南高井店へと向かった。熱い走りで追いつけなかった(^^;


炭火焼きのチャーシューがなんとも(*^^*) エエとこ教えてもろうた~♪

くうちんさんにラーメンと炒飯ご馳走してもらいました! ありがとうございました!

満腹になったとこでまたまた撮影会♪


松山総合公園で全車を撮り忘れたので今のうちに!


親会社のフィアットとマツダたち。










車高がいい感じ♪


この色いい♪


サウンドはロータリーらしさがもろに出てた!



写ってないけど亀さんが後ろにいた(^^)


ズームズーム♪


このあとは亀ぽんさんとはここでお別れして、くうちんさんのホームコースへと向かうことにした。


ロードスターの2台は下りを走ったあとに給油して行った。


その間にロータリー車2台は上りを走ってみた。


油温がめっちゃ上がった( ̄▽ ̄;)


熱い走りができた♪


この近辺、実は会社の後輩の実家が近いけど目撃されてないようだ( ̄▽ ̄;)








ロードスターたちが給油から戻ってきた。


一周回って下りを走ったあとだった。






楽しく走ったあとはコーヒーでも飲みに行った。

羅座亜留 余戸店だったかな? ここのキャラメルなんとかいうのをいただいた。熱い走りで冷たいのが飲みたかったので美味しかった♪ eigoさんご馳走さまでした(^^)


ここで解散となり、317号線沿いのダムまでeigoさんと走ってしまなみを渡って帰路につくことにした。

この日の夕食は焼豚玉子飯♪


この年末年始は人の優しさに触れた日でした(^^)













Posted at 2016/01/07 16:14:01 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます!昨日は仕事が早く終わったので山内丸山遺跡を見学してきました。今日はこれから室蘭に向けて帰ります。」
何シテル?   05/24 09:40
2002年6月28日にⅥ型のFDを新車で購入して現在に至る。 2016年4月10日にND型ロードスターを新車で購入。同年に北海道に転勤。 登別を中心に北海道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17 1819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

第26回・赤組オフミ @ 赤/黒回 の模様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 23:37:05
1992~アナログ写真スキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 10:21:13
1989~アナログ写真スキャン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/01 10:20:25

愛車一覧

マツダ RX-7 梅三郎壱号機 (マツダ RX-7)
2002年6月28日仏滅に新車で納車、足廻りはマツダスピードの17インチ(MS-01S) ...
マツダ ロードスター それ行けカープ号 (マツダ ロードスター)
2016年2月21日の日曜日、印鑑ついてもうた(`◇´)ゞ 色はソウルレッドプレミアム ...
輸入車その他 ???? がっちゃん (輸入車その他 ????)
よく鳴く猫♀でした(ФωФ)
輸入車その他 ???? ミッキー (輸入車その他 ????)
中学一年のときに納車、ラーメンが好きだった(ФωФ)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation