• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98の愛車 [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2020年11月6日

iQ 地デジチューナーGEX-900DTVの社外アンテナ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳を見ると今年の5月に貼り付けた地デジチューナーの社外アンテナですが、今年の8月に剥がれてきてました。

はじめはアンプ部を指で押さえたりしましたが、粘着しないようになりました。
アンプ部が浮き上がって端っこがくっついているだけです。
まともなのは4本のうち1本だけで現状ワンセグ状態ですがテレビは映ります。

社外フィルムアンテナ・・・安いの買ったからな・・・
4本一式3,000円しなかった。
純正品に比べるとケーブルが太いので取付時からの捻れのストレスと夏の暑さで剥がれたのかも?
両面テープの質も悪いかも?
いや、一番悪いのは自分の取付方だったかも(笑)

純正品の値段をパイオニアに聞いてみると、フィルムアンテナが2枚で6,000円。
ケーブルが2本で6,400円。
両面テープが2枚1,600円。
フルセグなのでこれが2セットで総額28,000円。
補修部品だから高いのだろうけど・・・
中古で購入したGEX-900DTV本体の二倍だ!

オークションでメーカー問わずコネクターがGT13形状の純正品が出たら購入する事にして今回は購入をやめます。

安いのは色々ありますが、やはり信頼性に欠けますね。
でも安いのは手を出しやすいのです。
そしてあとから後悔します。
まあ、勉強代だと思って諦めます。
腹は立ちますが・・・。


2
これも浮いてる
3
大丈夫そうに見えるが・・・
これもダメ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

リアスピーカー交換。

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

洗車時の車体チェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #iQ iQ 3回目のCVTフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/7802696/note.aspx
何シテル?   05/20 10:11
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

119400kmでエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 11:32:54
iQ ベルトテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:22:26

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation