• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98の愛車 [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

iQ スチールアングル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
現在、オーディオ機材のスペース確保のためリヤシートを取り外しています。

取り外してからずっとリヤ床面の強度が気になっていて、あまり車体に無理を掛けないよう意識して走っていました。

オークションで適当な寸法のストラットバーが流用できればと思い探したりもしましたが、本体より送料が高くつくようです。

そんな中、ホームセンターで補強パーツに流用できそうなものを見つけました。
「アングル40-40 900mm」というものです。
1本795円でした。
iQのリヤシート取付ボルト間は800mmぐらいなので丁度良い長さです。

リヤシートの取り付けボルトは10mm。
車体側にはネジ周りに出っ張りがあったりするので、ワッシャーとスプリングワッシャーも同時に購入しています。

取り付けてみると・・・
うん・・・これは効いた!
効いたと思う
効いたかもしれない
効いてくれ!!

と・・・希望的観測からお願いに変わっていきました(笑)

まあ、強度アップは分かりませんがシートを外したまま何もしないよりいいべ?と思えます。

今回は最後尾のボルト穴に取り付けましたが、もう1本買ってあるので後日、前の方にも取り付けようと思っています。


2
擦れて見づらいのですが、長さは900mmです。
3
黄色丸に取り付けたい
4
運転席側のボルト穴
5
助手席側のボルト穴
6
ワッシャー
スプリングワッシャー

リヤシートを止めていたボルトは再使用。
7
取付完了

この状態でパンク修理キットとは干渉していません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車時の車体チェック

難易度:

ドアスタビライザー取り付け。

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #iQ iQ 3回目のCVTフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/7802696/note.aspx
何シテル?   05/20 10:11
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

119400kmでエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 11:32:54
iQ ベルトテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:22:26

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation