• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベータ98の愛車 [トヨタ iQ]

整備手帳

作業日:2021年7月6日

iQ アンプ移設と BOSE AM-033C

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

先日のシート交換時、サブウーハー用のアンプGM-D7100をシート下に仮置きしました。


2
その際、アンプに付属しているバスブーストのリモコンを外してみました。

リモコンがなくても現在ヘッドユニットにしているナカミチCD500はサブウーハーのRCA出力を調整できます。

CD500だけで調整した結果、AM-033Cの低音がスッキリして音が遅れるような感じもなくなりました。
ルームミラーも震えます。
充分にサブウーハーらしい低音が出ます。
3
レカロシートのスライドレールを外レバー式にすれば座面が低くなりますが、私はスポーツ走行もしないので内レバー式の高さで支障がありません。
4
かえって下に置いたアンプとのクリアランスが大きくていい感じ。
これだけあればシートに座ってウレタンが沈んでもアンプに当たりません。
5
13cm口径のサブウーハーなんてと思っていましたが認識が変わりました。
さすがBOSEアクースティマス。
鳴らし方にもよりますが長く聞いても疲れない低音と感じます。

サブウーハーはこれでいいかなとも思いますが、遊びなのでもう少し小さいサブ-ウーハーも探してみます。
小さくて満足できるサブウーハーはどれなのか興味のあるところです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

洗車時の車体チェック

難易度:

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

Frブレーキキャリパー Assy交換ついでにクーラーガスチャージ(73936k ...

難易度: ★★★

静電気除去抑制コーティングメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #iQ iQ 3回目のCVTフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1929610/car/2825100/7802696/note.aspx
何シテル?   05/20 10:11
ベータ98です。少しずつ更新します。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

119400kmでエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 11:32:54
iQ ベルトテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:22:26

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
平成12年式の日産サファリショートに乗っていましたが、タービンブローにより一時廃車としま ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリショートに乗っています。LJ71からの乗り換えでした。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ガスガス ランドネ 2012年モデルです。 ベータは左キック。 ツートラに参戦するとエ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ベータ テクノ98年式・・・ 個人売買で宮城県の方から購入しました。 もう10年以上前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation