• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVの"おハナさん" [BMW M3 セダン]

整備手帳

作業日:2025年2月24日

取るに足らなさ過ぎて、毒にも薬にも全くならない低級音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※お断り:一瞥の価値すらない、極めて個人的な備忘録ですので、人生の時間の一分一秒を大切にされている方は、即時、離脱することをお勧めいたします。

仕事がやや落ち着いたと思ったら、確定申告に突入し、やさぐれた気分を癒そうと出かけた週末のこと。
とある国道の段差を超えると、コントロールディスプレイ付近からプラ素材と思しきパーツが当たる、カチッと言った硬質なノイズが聞こえ、気のせいかとやり過ごそうとするも、粗面路に差し掛かったところで、連続発生し始めるカタカタ音(汗)
まさか、現行モデルかつ製品精度の塊みたいなG系のBMWで、1回車検を通した程度、さらに8,000㎞に満たないマイレージなのに、このような低級音が出るのかとしばし呆然とハンドルを握りつつ、敢えて路面が荒れたところを通過してみると、車体の揺れに合わせてやはり断続的に発生するカタカタ音。
ボディ剛性を上げすぎた結果、キャビンの衝撃をプラ材が全て引き受け、ピンが外れたり、どこか欠けたりと何かしらのダメージが出ているのか、はたまた、耐久性の無さに関してはぶっちぎりに定評があるドイツ製再生プラの寿命が、ラインオフ3年で早くも到来し、大急いで土に帰ろうとしているのか・・・
2
かつて、E36M3Limo(ああ、もう一度乗りたいなぁ、、、)では、フロントカウルがバキバキに割れ出し、高速走行中、ついにその風圧に耐えきれなくなった破片が、フロントガラスをすべるように舞い上がって後方に吹き飛んで行ったことがあり、また、E46M3でもプラ部品のベタベタはお約束、最近のF系では、ドアロックピンの土台のプラが割れて、カタカタと音が出るなどしていましたが、G系のコントロールディスプレイ付近の低級音トラブルは聞いたことがなく、これはTKさん案件かと、ややゲンナリしながら帰宅し、そして、3連休の最終日に、もしや自然治癒しているんじゃないかとの淡い期待を抱きつつ、発生したら原因を特定しようと、再びG80のハンドルを握り、近所のお山へと向かったところ、早々に発生するカタカタ音。
3
コントロールディスプレイの後ろ側から出ているのは間違いなく、それでも、ダッシュボードを外してみないことには原因が分からないことから、『よし、TKさんに電話だ。』とスマホを取り出し、その前に、ブースト計のピークホールドを確認しようとしたところ、
ブースト計がやや前かがみになっていることに気が付いたのです。
「んん?」と思い、位置を戻すべく、ブースト計を指で少し起こすと、ブースト計のケースの端がコントロールディスプレイの裏側の上端に僅かに当たる感触。
試しに、ブースト計のケースを上下させてみると、カチカチとディスプレイに接触する音が!!
「これだったかぁぁぁぁぁぁ。」と早速、静音ウレタンテープを数センチ切り、接触している個所に貼り付けてみると、カタカタ音はすべて消失し、極めて上質なキャビンが復活したのでした。
とまあ、ブースト計の取り付け位置が接近しすぎて、ディスプレイとのクリアランスがほぼなくなり、車の揺れに合わせてブースト計が小刻みに上下動したことで、ディスプレイ裏に接触して音が発生していた今回のケース。
G80に落ち度はなく、トラブルの範疇にも入らない、自責100%の低級音対策、これにて収束となります。

ここまでお付き合いいただいた皆様におきましては、貴重なお時間の浪費、大変失礼いたしましたm(__)m
4
静音テープ2センチ程度で解決。
価格にして2021年レートのジンバブエドルで10兆、日本円にして約0.03円でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

M3 12か月点検(3回目)

難易度: ★★★

高輝度LEDフットランプ

難易度:

アライメントとホイールエンブレム脱落 Season3

難易度: ★★★

DME交換

難易度: ★★★

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月26日 19:18
青い顔してショップに持ち込んで10分、指さして笑いたい心を隠し、さも親切に「ここですねぇ~、テープ処理したけどおまけしときます」と恩を着せられる前に自己解決して良かったですねぇ~。
お付き合いの深いショップとお見受けしていますので、↑みたいな嫌味はないでしょうけどね。(笑)
コメントへの返答
2025年2月26日 20:49
Gorhamさん、お今晩は~☆
こんな時間の無駄遣い記録にお付き合いいただいた上にコメントまで頂戴する豪奢なお気遣い、いわゆる粋ってやつを禁じえません!!
ピークホールド確認しなかったら、その赤面未来が待っていたかと(笑)
いやもう、完全に自家消費で終わりました。。。
お付き合いの深いショップさんだけに、何か隠し味セッティングをされてしまうかもです。アクティブサウンドシステムにカタカタ音をメモリーされて、マフラーサウンド共に爆音でカタカタ言わされたりとか(笑)
2025年2月26日 19:27
読むなと言われると読んでしまう。
完全に術中にハマってます(笑)。

しかし、異音は原因判明するとスッキリしますよね。
コメントへの返答
2025年2月26日 20:57
KIYOMASAさん、いえいえ、本当にお時間を無駄にしてしまっては申し訳なく、決して、開けてはいけない禁室型の前振りではございませんです💦
お付き合いいただき、恐縮ですm(__)m
自分への戒めを込めてのものですけど、おっしゃるとおり異音系のトラブルは、スッキリ度合いが非常に高く、でもって次に別の部位から発生すると、気になって仕方がないなど、精神的影響が大きいですので、どうしようもない時は、さらに爆音にして、全てを飲み込んでしまえとの悪魔の誘惑に乗りかけたこともありました(笑)
2025年2月26日 23:09
こんばんは〜😃
コレに似た症状にあったことがあります!
走行時の振動でメーターがケースから少ーしずつ出てきて、ケースの縁と接触し、カタカタ音が鳴りました。
メーター内部が壊れたのかと心配しましたが、なんて無い話でした笑
意外と、追加メーターではあるあるなのかも?
いずれにしろ、プラ製品の破損じゃなくて良かったです😊
コメントへの返答
2025年2月27日 0:31
やすさん、お晩でございます😊
でもって、このような完全自分本位の記事にコメントまでいただいてしまい、恐縮ですm(__)m
そして、類似のご経験をされていたとのこと、確かに、ブースト、油圧、水温など複数のメーターをパネルに嵌めて並べたりして、固定が甘くなって来た時に出がちですね!
あのずらりと並んだメーター群、憧れでした(遠い目)
Z31の頃、機械式ブースト計のチューブが破断しかかってるのに気付かず、全然、ブーストが掛かってないと勘違いし、EVCのつまみを捻り上げ過ぎて、危うくタービンブローになるところでした。ま、結局、別の原因でブローしたんですけど(落涙)
プラ製品はドイツ車の泣き所ですので、シリコンたっぷりしみ込ませて艶っ艶にしておきます✨
2025年3月1日 11:16
どこからともなく聞こえてくる異音からの自然治癒までの流れ、輸入車あるあるだよなぁ、と思いつつ拝読しました(笑)

内装からか、足回りからか、ハイグリップタイヤで巻き上げた砂利(?)か、常に何らかの異音がある愛車が多く、エキゾーストノートに紛れているのか聞こえないというか、聞こえないフリをしております(笑)

耳鳴り無視の境地でしょうかね(苦笑)

E36での想い出と言えば、水周り一式交換に至ったオーバーヒート祭り(汗)が圧倒的でして、あとは、駐車中にフロントバンパーが勝手に落ちたり、4年に一回、決まってオリンピックの頃合いにルームミラーが落ちるとかで、異音もあったかもですけど無かったの如く「上書き」されておりますwww

あ、ちなみに上記は全て328iでの事象でして、320i改(MT換装)は特に何事も無く、M3Bも良い子で助かってます(嬉)

やはりG系ともなれば以前とは一線を画す品質を伴い、ましてやM3、スポーツカーとしてだけでなく高級車としての立ち位置もあり、それだけに異音は気になるところですよね。

さすがの観察眼、無事に解決して何よりでございます♪
コメントへの返答
2025年3月1日 23:30
リターンライダーさん、人生の大切な時間をこのような何も生まない整備手帳に頂戴してしまい、大変恐縮でございます💦
しかも、我が家のプロバイダー環境がモンハンワイルズが始まったせいか、昨晩からめちゃくちゃ悪く、一瞬の間隙を縫って、レスさせて頂いております(焦)
何か悪さするのは、大抵、後付けパーツですので、今回もセオリー通り、、、といいたいとことなんですが、パーツに罪はなく、自責10割の事例でした(赤面)
ライダーさんと同じく、Z31しかり、GTVやら、賑やかな車ばかりを乗り継いでまいりましたので、多少音が出ていても、マイナーパスしてしまいますよね~
もはや生活音の一種となってしまっていたかもです(笑)
我が家のE36M3もラジエーターIN側のジョイントのプラが破砕して、緑色のプールになっていると当時住んでいたマンションの変態RZ乗りさんが教えに来てくれたことがありました(懐)水属性にとことん弱いのはこの頃もですね。ちなみに、GTVもルームミラー脱落しました(遠い目)
にしても、ご所有の320といいM3Bといい、飛びぬけて当たりの個体ですね👍

G系はF系よりもさらにNVHが徹底している分、リアリティが乏しいというか、五感に訴えてくる情感までもが遮断されているようで、官能性とスパルタンさが共存するE46M3、コンパクトで刺激的なE36M3の乗り味がすごく恋しくなる時があります。
それでけに余計に異音が出ると、悪目立ちしてしまうんだなぁと今回、感じ入りました。
ライダーさんほどの慧眼ではないですけど、何とか解決いたしまして、その戒めとしてのお目汚しだったのですが、なぜかやたらと読まれてしまう事態に(ナイアガラ汗)
通信障害真っただ中、ブログへのコメント、もう少々お待ちくださいませm(__)m

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation