• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

r1shuujiの"アバルト595 ホットハッチ" [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2018年12月22日

効果については賛否両論ありますがビジュアル的にはOK🙆‍♀️かと・・・😜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヤフ◯クでGETしておいた“アーシングキット”です。

アーシング線は8sq(ハチスケ)と呼ばれるモノですが、被膜がやや厚いUSA規格のお品とのことです。😅
2
さてさて、装着に際して同じく“アバルト595🦂”にお乗りのMarkTさんにご教授いただいたので、さっそく愛車“ 595コンペ🦂”に取り付けていきたいと思います🎶😁

MarkTさん、その節はどうもありがとうございました‼️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️
(※画像はMarkTさんのを拝借させていただきました)
3
ってな訳で、手持ちの専用工具(圧着時に刻印が記されないタイプの廉価品ですが・・・💦)で端子を圧着した後に収縮チューブをヒートガンで熱して養生をしたところで・・・
4
先ずは、1つ目♪😜
5
続いて2つ目、3つ目と順調に装着したところで・・・🤗
6
アーシング線がかなり残っていたので、左側フェンダー横のM8ボルトにも共締めして取り付けておきました♪😝
7
あっ、そうそう‼️

ターボの遮熱板内側のM6ボルト🔩にも1本取り付けてみました♪😅
8
でもって、最後に結束バンドで4本を並列に並べて仕上げておきました❣️✌️

アーシング線なので『ブルー色とかシルバー色の方が良かったかなぁ?』とも思いましたが、目にも鮮やかな“クリアレッド色”の4本並びはビジュアル的にもかなりインパクトがあって結果オーライ🎶・・・だったと思います。😅

いやぁ、派手になった・・・なぁ。💦

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ESC unavailable

難易度:

O2センサー交換(下流側)

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

バックカメラとミラーモニター取付け

難易度: ★★

ドラレコ microSDカード交換

難易度:

ドラレコの入れ替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年12月22日 20:25
マイナスがきちんと取れてると
悪いことはないと思います!
そして車にも良いと!👍
コメントへの返答
2018年12月22日 22:05
>t808 さん、ありがとうございます!

トヨタが世界特許を申請している“電導性アルミテープ”の様に確実な効果が実証されているものとは違いますが、きちんとバッテリーのマイナスに戻すことの効果は当方もあると思っています♪😅

2018年12月22日 20:41
やる気になる色ですね!
外からは見えないですが😅

アーシング、私は効果あり派です^ ^
コメントへの返答
2018年12月22日 22:09
>すぎえもん さん、レッド色はボンネット開けた時のインパクトもあるし、個人的には大好きなお色の1つです❣️😍
ただし、外からは見えないので・・・💦

当方もアーシングの効果はあり派です🎶🤗
2018年12月23日 8:47
オカルトの世界へようこそ! これでshuujiさんもオイラと同じ穴のムジナに認定されました…ヨ(笑)
コメントへの返答
2018年12月23日 9:39
>阿久津 さん、どうぞよろしく! 🙇‍♂️です。

じつは今、“電導性アルミテープ”にめっちゃ興味が湧いていまして・・・😅
いやぁ、この手のパーツって『所詮はプラシーボですよ!』と一言で片付けることのできない、まるでブラックホール🕳のごとく奥深さがありますネ。😁
2018年12月23日 10:22
BMWなんてボンネットアースが標準装備になってて参考になると思います! 『静電気』と言うだけあって
走行中のエンジンルームは個々のパーツだけでなく部屋全体が何十万ボルトという電気地獄状態に陥ってる
そうでして,その蔓延浮遊してる電気をボンネット裏から吸い込む…様なイメージを想像してくれ…との事です(笑)
コメントへの返答
2018年12月23日 17:21
>阿久津 さん、
なるほど!
ボンネットへのアーシングですネ‼️
さっそく参考にさせていただきます🎶🙇‍♂️
2018年12月23日 10:31
言い忘れてました! カーボンボンネット&FRPボンネットには無意味みたいです! 鉄やアルミのパーツ
にはアーシング施工,カーボンやFRP樹脂やガラスにはアルミテープが基本なんだそうです(知ってはる
と思いますが笑) よく鉄板部品にもアルミテープを貼ってる方がいますがアレは間違いなのです(笑)
コメントへの返答
2018年12月23日 17:26
>阿久津 さん、
“アルミテープ”の件、ありがとうございます❣️

取り敢えず、樹脂製のフロントバンパーとリアバンパーの底部に3箇所程度貼ってみようかと思っています。
あと、エンジンルーム内のエアクリBOXに貼るのも良いかもです・・・ネ。😅
2018年12月24日 0:21
派手な配線は見てても楽しいですよね。

アーシングすると色々ノイズが減りますからね。エキパイもおススメです。
コメントへの返答
2018年12月24日 1:35
>MarkT さん、このたびはどうもありがとうございました❗️🙇‍♂️
お陰様でいい感じに取り付けることができました🎶

エキパイとマフラーのタイコ部分にも“アーシング”したいと思っています。
ヤフ◯クで見付けましたのでGETしたいと思います❣️

プロフィール

「真っ赤っかな“綾織りカーボン”のが欲しかったけど希望の金額で落札できなかったので😭・・・
手持ちのシートで『何ちゃって仕様』にしてみました😅
おまけで“トリコローレ🇮🇹”ステッカーも重ね貼り✌️
もっと“真っ赤っか”が好みだけど💦
(取り敢えず) まぁ、イイか‼️😆」
何シテル?   06/19 20:56
四国・松山在住のr1shuujiです。高校1年(正確には中学3年の冬)からずっとバイクに乗っています。 一番最初に乗ったのは亡き親父のスーパーカブで、その後数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

La Buono謹製“ドライカーボン・ウインカーレバーエクステンダー”をワイパーレバー側に装着🤗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 02:50:24
足回り,完全オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:18:29
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 06:09:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595 ホットハッチ (アバルト 595 (ハッチバック))
あ、は、は・・・💦 サソリ🦂の毒にやられました❗️🤣 永らくバイク🏍 ...
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ
DUCATI モンスター S4RS<2022年の仕様>です。 前車のKAWASAKI ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
次男坊の通勤用バイクでしたが結婚💒して赤ちゃん👶が誕生したこともあり、自家用車🚙で ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
SRX-6改の後継バイクとして乗っていました。 フロントサス:輸出用FZF-R6に換装、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation